
義母は孫が何才になるまで服を買ってきますか?私の義母は私の息子のため…
義母は孫が何才になるまで服を買ってきますか?
私の義母は私の息子のためにスタイや服をわざわざ手作りしてくれます。
スタイはすぐダメになるしとてもありがたかったのですが、服が私の趣味ではない上に、生地が厚くて着心地が良くなく、着せづらく、糸始末も雑で縫い目が曲がってたりほつれてたりします。
せっかく愛情込めて作ってくださってるので一応笑顔で受け取っているのですが正直家の中でさえ着させるかためらいます。。
とりあえず受け取るだけ受け取って、着させられるものであれば着させてるし、着ないなあってものはそのままにしているのですが、毎週のように服を新調してくるので、ふとこれはいつまで続くのだろうと疑問に思いました。
皆さんの義母は手作り服を持ってきたり、服買ってきますか?
そうだとしたら孫が何才になるまで続きましたか?
また、手作りしてくる義母の場合、こういう服を作って欲しいとか糸始末ちゃんとして欲しいとか意見言える方いますか?
正直これは着させられないなあという服を受け取った場合、皆さんはどうしてますか?
宜しければ皆さんの意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。
- ゆ(5歳8ヶ月)
コメント

ミク
うちの義母も趣味の合わない服送ってきます!
溜まってきた頃にメルカリ先生にお願いしてお小遣いにしてます❤️笑

♡
うちの義母もどこで買ったの!?って思う服買って渡してきます。好みも合わないのでどうしたものかと思いつつ一応ありがとうございますと伝えますがタンスの肥やし。。。
夏が終わる頃に秋冬ものは買取に出そうと考えてます!
-
ゆ
本当タンスの肥やしですよねー。。。
私も買取検討してみます!- 6月24日

あき
何も言わないとずっと送り付けますよ。
うちは成長がはやくて長持ちさせるのに標準より2サイズ大きいのを買っているのを知らずに勝手に買ってくるからすでにサイズアウト。店員さんと相談しながら決めたと言うから趣味の悪いのを店員さんのせいにするのとサイズ知らないのだから服を買うなんてと遠回しに文句言ったら買ってこなくなりました。
お財布に徹して一緒に買い物に行けばいいのに。
-
ゆ
そーなんですねー。
正直ありがた迷惑ですよね。
本当、無駄になるんだからお財布に徹してって思います。笑
私もサイズ分からないんだから、と遠回しに言って作るのやめてもらおうかな。笑- 6月24日
-
あき
赤ちゃんの皮膚は弱いですから雑な縫い目で皮膚がただれることもありますからその点を気遣ってくれていればいいのですが。
- 6月24日
-
ゆ
そうですよね。
遠回しに縫い目が雑なことも指摘してみたいと思います。笑
ありがとうございます。- 6月25日

mama
中学あたりまで実母も義母も娘になんか買ってきましたよ😂😂実母なんていまだに私の服買ってきます(笑)娘もわたしも微妙だと着ないですが😑娘は私が買ってきた服も微妙だと放置です(笑)
最近は娘に現金くれます(笑)誕生日も現金です😂😂
私なら義母の裁縫が微妙な場合は自分でなおしちゃいます(笑)
ちなみに義母は美容院やってて、カットが微妙な時自分でなおします(笑)
-
ゆ
正直現金が一番ありがたいです😂
裁縫もヘアスタイルもご自身で直せるなんて素晴らしいです、、👏✨
着そうなもので私でも直せそうなものならそうしてみたいと思います。笑- 6月24日

はじめてのママリ🔰
姪っ子ですが、小学校入る頃まで作った服をもらってました。
目が疲れて細かい作業ができなくなってきた、とやめたみたいですが。
素敵な服が多いのでお下がりにもらって、うちの子も着ています。
サイズアウトしたら返して欲しいと言われてます。
たまに生地を渡してリクエストしたりしてたみたいです。
腕が良ければ安心ですが、下手なら高い生地買って渡したくないですね。
型紙と生地渡せば、そこそこ作ってくれると思いますよ!
-
ゆ
やはりそれぐらいまで続くんですね、、。
正直上手という感じでは無く、(デザインや機能性はともかく)家できるのには支障がない程度の腕前って感じです💦ですが変な柄これ以上作られても嫌ですし、遠回しに型紙と生地渡しても気に入ってないことをアピールしてみようかと思います(最低な嫁。笑)- 6月24日
ゆ
正直迷惑ですよね。笑
メルカリ!!良いですね!
状態の良いものはメルカリ出品検討してみます!