![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越しについてです!2つの質問にいいね👍で教えてください。もし、引越し…
引越しについてです!
2つの質問にいいね👍で教えてください。
もし、引越しの値段覚えてらっしゃる方がいれば、時期、量、値段等、コメントで教えてもらえたらありがたいです!
アパートから一軒家に引っ越します。旦那の実家の横に家建てるので、荷物は車庫等に置いておくことが全然余裕でできます!
高速で40分ほどの距離です
工事の進捗状況を見るときやお盆など実家に帰る機会は何回かあります!大きな車や軽トラがあるので運ぶことは可能です!
*****************
〈見積もり編〉
①引っ越す3ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
②引っ越す2ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
③引っ越す1ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
〈どこまで自分でするか編〉
①全部自分達で運ぶする
②冷蔵庫やベッドなど大物以外は自分で運ぶ
③全部お任せする
- ママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈見積もり編〉
①引っ越す3ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈見積もり編〉
①引っ越す2ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈見積もり編〉
①引っ越す1ヶ月前に、引越し業者に見積もりしてもらう
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈どこまで自分でするか編〉
①全部自分達で運ぶ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈どこまで自分でするか編〉
②冷蔵庫やベッドなど大物以外は自分で運ぶ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
〈どこまで自分でするか編〉
③全部お任せする
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
4月中旬にサカイ引越センター利用してアパートから一軒家に引っ越しました😊
いわゆる繁忙期に引っ越しましたが見積もりを取った時期が2、3ヶ月前で業者の都合に合わせる午後の便だったためだいたい12、3万でした🤔
(繁忙期だと30万は取られるかと💦午前は割高になります、、、でも繁忙期でなければなるべく午前を選ぶ方がいいと思います💦)
ダンボールは大小合わせて50箱
靴や服はそのままで運んでくれました
細かなオモチャやすぐに使う物下の子のバウンサーやメリー、やかんなど一部の食器類、数日分の着替え及び貴重品(携帯現金、カメラなど壊れやすいもの)は自分で運びました😅
この期に不用品の処分を!と意気込んでいましたが、旧住所では粗大ごみの回収の日時の都合が合わず、新居に持ち込むことになりました💦
(1ヶ月前くらいに処分しようとリサイクルショップに見積もりに来てもらおうと思ったらコロナの影響で無理で予定が狂いました💦)
![すみっコでくらしたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっコでくらしたい
3月中頃の繁忙期の頃に引っ越しました。
その時は単身パックみたいな感じの1番小さいトラックに積んでもらいましたが
他社見積もりしてたのでそれより安く7万くらいで営業さんに上司の方へ交渉してもらいました。
業者がトラックに積めなかった分の荷物は自家用車で運びました。
AQUAに乗るくらいの荷物しか残らなくて、1度で全て運び出すことができました。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
3月末の繁忙期真っ只中に2LDK賃貸から戸建に引っ越しました。
一番安いタイプの自分で荷造りするプランで、ダンボールが60箱ほど…
エアコンの取り付けなど込みで40ちょっとしました。
業者によると思いますが、うちが利用したところはシーズン料金として、一律10万上乗せされてました。
幸い主人の会社持ちだったので良かったですが、自分で払うと思うとゾッとします…
引越しが無事に終わったと思いきや、新築の家は傷だらけ、テーブルは凹んでる、ベッドマットは汚れが付いている有様でした。
すぐに連絡して、家と家具の修繕、ベッドマットに関しては新品と交換になりました。
おそらくこういう事態があるので10万取ってるんだと思いますが、我が家のベッドマットだけで10万はするので、業者はかなりの赤字だったと思います笑
コメント