

華凛
前の時に言われたのであれば取りに行っていいと思います!
心配であれば電話して聞いてみるのもいいかなと(*´艸`*)

イリス
2人目は勝手にもらいに行きましたよー。早くほしかったし。笑。
長男のときは言われてからもらいに行くのかと思ってたら、検診で「母子手帳ないの?」って言われてしまいました。あ、もらっていいんだーみたいな。
心拍確認できているなら早すぎるということはないと思います。

ぽむ
産院に電話で聞いてみてはどうですか?
診察二回目て心拍確認できたら貰ってきてと言われたのですが、1回目で確認取れたので貰いに行って大丈夫ですか?と😊
取りに行っても大丈夫だとは思いますが念の為の確認ということで😊

Na🖤
母子手帳もらうのに病院からの証明書?が必要だったので、先生に言われてから取りに行きました。
6wならまだ流産の可能性も高い時期なので…言われるまで待った方がいいかなと思います!

S
私の時は、5週で心拍確認できて
次、8週の時に受診して母子手帳貰ってきてねって流れでした!!
で、その次10週のときの健診から補助券持っていきましたが、
前回の分も券使っておきますね〜って感じで払ってた分のお金返してくれましたし、このパターンなら受診料の分は問題ないかと思います笑
ちなみに、京都市です💦

ひまわり
心拍確認できても先生からは母子手帳はもう一回みてからと言われて10週でもらいに行った気がします!

退会ユーザー
神戸はわかりませんが、私のところは母子手帳をもらうために妊娠証明書(産婦人科で発行)が必要なので心拍が確認できてその証明書をもらってから母子手帳交付です。
病院によって心拍が日を開けて2回確認できてからのところもあれば、1回でOKのところもあります。
6週なら上の子の時も下の子の時もまだでした。

退会ユーザー
私のところは心拍確認できて妊娠証明書?みたいなのを先生に貰わないと母子手帳貰えなかったです😄

はるる
母子手帳もらってきてねと言われてからもらいに行きました😊
今回は心拍3回確認できて9週のときにもらいに行きました🤩

かな
うちは初診の6週の心拍確認できましたが、
まだ母子手帳はいいよーと言われて、
次で案内されてもらいにいったと思います。

H@L◡̈♡
6wは早い気がします…
8wから10wぐらいで予定日が決まってから言われました(*´꒳`*)

ジャス民 🌈
私の住んでる市は 妊娠証明書が
いるので それを貰ってから
行きました!!
病院に確認した方がいいですね ︎︎︎︎☺︎

退会ユーザー
私のところは母子手帳もらうのに産院が発行する妊娠証明書が必要でした😋
電話で確認してみたらいかがでしょうか🙄
-
退会ユーザー
ちなみに初診の6wで心拍確認できてその時に次までに母子手帳貰ってきてねーって言われました😶- 6月23日

miu
神戸のクリニック通ってましたが、2回心拍確認できてから妊娠証明書もらって自分の市の市役所に母子手帳もらいに行きました。
一回の心拍じゃまだまだ安心できませんね💦
ひとりめもふたりも8週にもらいに行きました。

ぷー
神戸市です。
1回目の検診後、2回目の検診前に母子手帳貰いにいきました。特に証明書等提出しなくても貰えました。
コメント