※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Daaay
子育て・グッズ

2歳児向けのチャイルドシートを探しています。おすすめや必要な機能を教えてください。今使っているものが使えないので、すぐに買いたいです。

2歳児(から)が使えるチャイルドシートを探しています!
この機能はあったほうがいい!やこれがおすすめ!!などあったら教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️
今使っているものがもう使えないので、
良いものが見つかったらすぐにでも買いたいです💦
よろしくお願いします!!

コメント

あぎぃ〜

下の子が生まれるタイミングで買い換えました!
リクライニング機能がある物にしました!
毎年3回ほどは遠出をしているので
寝やすいやつがいいなぁと思って決めました!

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    リクライニングのも私も気になってました!ちなみにどちらのメーカーのものを購入されたんですか??
    ものによっては、車の椅子をリクライニングさせて、チャイルドシートの背もたれをリクライニングできるものと、
    車の椅子をリクライニングしないでも、チャイルドシートの背もたれをリクライニングできるものがありますよね??出来れば後者のほうがいいのですが💦

    • 6月23日
  • あぎぃ〜

    あぎぃ〜

    メーカーは忘れちゃいました😭
    明日の朝、もし必要ならば確認してお教えします!笑
    わたしは後者です!!
    チャイルドシートでしっかり身体が守られている方が安心やなぁと思いまして!

    • 6月23日
  • Daaay

    Daaay

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    わたしも安心なやつがいいと思ってて、2万円弱くらいのだと、結構垂直で骨組みに布をつけたみたいな感じで座り心地がどうなのかな?とおもったり、4万円弱のものも垂直座りのものだとかで、、
    今のチャイルドシートが初めからリクライニングの状態のものなので、なるべく近いものの方が抵抗が少ないかなーと思いまして💦
    もしメーカー分かれば後日でも大丈夫なので教えて頂けるとありがたいです🙇🏻‍♀️

    • 6月23日
30boy

1歳から、エールべべのサラット3ステップインパクトシールドというもの使ってますが、2歳の今も使っていて、子供は気に入って乗ってくれています。ベルトタイプではなく、おなか全体を包み込むタイプです。よくもたれかかって寝てます。

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!エールべべも気になっていて、ハーネスタイプのリクライニングができるものを見てました!お腹を包み込むタイプも見てたのですが夏は暑くないですか?うちの子、今のチャイルドシートがわりと包み込むタイプですごく汗をかいてて💦

    • 6月23日
Riiiii☺︎

ドリンクホルダー付きはすっごく便利です!😂

  • Daaay

    Daaay

    ドリンクホルダーついてるのいいですよね!!
    気にして見るようにしときます!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
30boy

汗はそんなに気にならないのですが、ベビーカー用の涼しいマットを背中に敷いてます。
もたれかかって眠ってしまうときは、よだれと汗の汚れ予防にハンドタオルを敷いてます。
うちはハーネスタイプだと抜け出してしまうので、おなかのホールド感がほしくて選びました!

  • Daaay

    Daaay

    なるほど!ベビーカー用のをつければいいですね!!

    確かにハーネスタイプ抜け出すと危ないですもんね💦
    お腹を包み込むやつは簡単には抜け出さない感じなんですね!!
    候補にいれます!!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • 30boy

    30boy

    すみません、返信するところがコメントわかれてしまい😅靴で汚れるのでマット敷いといて良かったです!
    おこさんが気にいるシート見つかるといいですね!

    • 6月23日
りんご

エールベベのパパット使ってます!
肩ベルトが常に上がってるので下敷きにならなくてすごく楽です✨

  • Daaay

    Daaay

    お返事ありがとうございます!
    エールべべ使ってる方結構いるんですね!お店に行くと、コンビやアップリカが目立ってるので、エールべべってどうなのかと気になってました!
    確かにベルトが下敷きにならないのは助かりますね!今のがらまさに下敷きになってしまって大変かもなので💦

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 6月23日