※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
家族・旦那

新婚です同棲をはじめたのは結婚のタイミングで、もうすぐ1ヶ月になりま…

新婚です
同棲をはじめたのは結婚のタイミングで、
もうすぐ1ヶ月になります。

同棲をしてから
イライラすることが多くなり
ケンカを多々してしまいます。

料理はいいですが、夜、
食器洗いなどをしているときに
なんか、つかれもあり、
自分ばかりと辛い気持ちになります。
結婚まだしなくてよかったなとか、
結婚相手間違ったかなとか、。。


皆さんどこの家庭もうまく行ってる感じで
どうしたらラブラブに暮らせるのかなぁと
最近は新婚なのに
なんかネガティブな気持ちばかりです。

今日も旦那の見てはいけないものをみてしまい、
怒鳴り、喧嘩になりました。

コメント

傍らに猫

私も結婚と同時に一緒に暮らし始めました!
最初は喧嘩ばかりでしたよ( °-° )!

sun

妊娠婚姻同棲出産でしたが
一緒に住みはじめて喧嘩ばかり1人目が生まれてさらに喧嘩ばかりでした🤛

ママリ

やはり他人は他人なので一緒に暮らし始めるとイライラしないことは絶対ないです!笑

私も結構ネガティブ思考なのでお気持ち凄く分かりますが最近ネガティブにいても悪い方向にしか進まないなと思いいい方向に考えるように少しずつですがなってきました!

旦那の見ていけないものとはなんですか??

ぺぺももむむ

お互いおいくつですか??
pinokioさんがやってあげたい精神がないなら、旦那さんが
思いやりがないと続かないですよ。
基本男の人はやってもらって当たり前な人が多いです。
第二のお母さんにならない様に躾なければいけません。

deleted user

他人同士で住むのですからもちろん喧嘩もあります。
それをどうやってお互い思いやれるかに限りますよね🤔
難しいですが…話し合ってみてはどうでしょう。
家事分担するとか色々出来ることあると思いますよ🤗

もんちゃん&ちびマウスの母☆

1年目は、喧嘩多かったですよ💡
付き合って6〜7年で結婚しましたが😅

喧嘩しながら、あーだこーだ言いながら、家族になっていくパターンもあると思いますよ☆
でも、見てはいけないものは見ない。私ばっかり…とならないように一歩引いてみたり推してみたりした方がいいと感じます☺️

空色のーと

家事が辛いなら、今のうちに分担しておくのがいいですよ😊

私も結婚で同棲始めましたが、お互い様な部分って必ずあるので、「私ばっかり」と思わないことも大切です✨

相手のいいところ、頑張ってる所を見つけましょう。自分は全て正しい、私だけが頑張っている、は人と人が過ごす上であまりないと思いますよ!

deleted user

結婚と同時に同棲しました。

最初は喧嘩が多かったですよ。今もたまにしますが。

私たちは、家事を分担するようにしてます。
私(専業主婦)⇒朝食片付け 平日の夕飯 部屋の掃除・洗濯 休日夕飯(たまに)

旦那⇒平日の朝食・休日3食・ゴミ出し

2人で⇒食器洗い(洗う担当 拭く担当)

ぽん

結婚約半年後から、アパート借りて住んでますが、単身赴任なのでほとんど帰って来ません💦
なので、参考になるか分かりませんが……💦

友達から聞いた話だと、男性は結婚がゴール、女性は結婚がスタートと、全く違うみたいで😅
だから、男性は結婚して一緒に生活をし始めると、今までと違って、何もしなかったり、非協力的になることが多いそうですー💦
まだ1ヶ月なら、きちんと家事分担について、話し合った方がいいですよー‼️
例えば、曜日ごとに各々がする家事を、カレンダーに書いたり、ホワイトボードなどに書いたりするとか‼️