
保育園のお昼ごはんとお昼寝が被って困っています。どちらを優先すべきか悩んでいます。家でも同じ問題が起きています。どう対応すればいいでしょうか。
6月から保育園に通っているのですが、
保育園のお昼ごはんの時間と
娘のお昼寝がまる被りしてしまいます😥
同じような方いらっしゃいませんか?
保育園では
11:15〜12:00 お昼ごはん
12:00〜14:00 お昼寝
なのですが、
娘は10時半過ぎからもう起きてるのが限界になってしまい、
ごはんまで頑張って起きていても
眠気が優って3口くらいしかいつも食べれないみたいで、
そのあと寝ても12時までに起きれば
給食を再度食べさせてくれていますが、
起きずに食べれないことがほとんどです。
15時からおやつの時間で
おやつはおかわりして食べているみたいです。
保育園から食事優先か睡眠優先か聞かれて
睡眠優先でと答えましたが、
どうするのがいいのでしょうか...
家でもなるべく保育園と同じスケジュールで
4月から行っていますが、
家でも10時半過ぎには睡魔に襲われています。
もう少し成長したり保育園に慣れてきたら
保育園の時間通りに過ごせるようになるのかなぁとも
思うのですが、
今どう対応してあげるのが良いのか悩んでいます。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ママリ
うちも色々スケジュールで心配はありましたが、子どもも保育園のスケジュールに成れるし、保育士さんもプロなので上手くやってくれました😊(うちの場合は午前中20分で起こして昼ごはん、もう一度昼寝をたっぷりさせてくれています。)

はじめてのママリ🔰
1歳前から通わせていて、その頃は午前寝もしていたので、園のスケジュールに慣れるまではフラフラでした😂
でもそのうち、慣れるから大丈夫ですよ🙆♀️
うちの子はもともと食べないタイプなので、食べられない時は食べなくていいやという感じです。おやつもあるし、何とかなりますよー!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそのうち慣れますよね😣
確かに、おやつまで泣いたりはしていないようなのでとりあえず大丈夫なのかもしれないですね🤭
同じような方がいて安心しました☺️- 6月22日

退会ユーザー
寝かせる時間をはやくしてあげるとかですかね😭
でももう少しで体力が着いて、保育園の時間通り過ごせるような気もしますし、どうしてもお昼にお腹が空いてたら食べる気もします。
ご飯を食べずに寝ちゃって、おやつまでにお腹が空いて泣いて泣いて、、、って感じでなければ、問題ないのかなとも。
あとは私の娘も同じような感じで、10分だけ朝寝させてもらって無理やり起こして貰ってました👍🏻
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
おやつまで泣いてるという話は聞いてないのでとりあえずは大丈夫なのかもしれないです🤭
10分だけ朝寝いいかもしれないですね🤔
保育園士さんにも相談してみます!- 6月22日

きゅ~ちゃん
こんばんは☆
保育士しています。
保育園の方針など色々あるかとは思いますが、午前睡はしてないのでしょうか?ご飯前に少し寝て起きて食べることができればよさそうですが(^^)
-
はじめてのママリ
こんばんは🌙
コメントありがとうございます😊
保育士さんのコメントとても嬉しいです☺️
必要な子はさせているみたいで、娘も初めの1、2週間くらいはお散歩のカートに乗りながら寝てたみたいです😂
ここ1週間程はカートでは寝なくなり11時頃までは機嫌良く過ごしているみたいです😣
午前睡させてあげた方がいいですかね?- 6月22日
-
きゅ~ちゃん
そうなんですね☆機嫌良く過ごしているのなら無理に寝せなくてもいいと思いますが、給食をしっかり食べて欲しいのなら午前睡をしてみてもいいかもですね😌😌
午前睡を嫌がるようだったら無理にしなくていいと思います☆
成長するにつれて活動時間も長くなり園のリズムに慣れてきますよ😊- 6月22日
-
はじめてのママリ
なるほど😊
通わせてる保育士さんにも午前睡のこと相談してみます😊- 6月23日

Hmama
うちも全く同じでした!
砂場遊びしてる最中に座って寝てたり
ご飯中寝るのが多かったですが
1ヶ月ほどたつと園のスケジュールに
慣れて朝寝がなくなります😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
同じ方いて安心しました😣
そうなんですね!
娘ももう少しで慣れてくれる事を願います🙏🏻- 6月22日
ママリ
↑慣れるし、でした😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
同じような方がいて安心しました😣
ちなみに2回目のお昼寝は何時頃からしてますか?