
離乳食について、食材を分けて与えるべきか混ぜて与えるべきか悩んでいます。初めは分けていましたが、最近は肉や魚と野菜を一緒に調理して与えています。これで良いのか心配です。
離乳食を初めて3ヶ月です。
最初はアレルギー確認の為、
食材を分けてあげていましたが、
最近はもっぱら肉か魚を3種類くらいの野菜と
一緒に煮て刻んだりすり潰してフリージング。
それをお粥に混ぜてあげています。
結局ご飯に混ぜて食べさすので炊き込みご飯です。笑
たまに麺もしますが結局混ぜ込み。笑
最初は時短になるわ〜と始めたものですが
やっぱり食材やおかずで分けて
食べさす方が良いんですかね?
本当にそれで良いのか心配になってきました😅
- のん(2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ぽん
うちは既に混ぜて食べさせてます😂
魚系嫌いみたいで、混ぜないと食べてくれなくて😅
3回食までは、混ぜ混ぜご飯でもいいかなー、なんて思ってます😂(笑)

あや
もぐもぐする回数増えると、食べるの飽きたりするのでいつも混ぜご飯です😂
-
のん
ですよね😅途中で放棄されるので素早くあげようと思ったら混ぜご飯がベストでした😅笑
- 6月22日
のん
混ぜないと食べない食材もありますよね😭私も3回食まではこのスタイルで行こうかと思います😅笑
ぽん
固形が増えてきたら、分けて食べさせればいっかー‼️くらいでいいと思います(笑)
ママが頑張って疲れたら、それこそ元も子もないですし‼️