※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまは
妊娠・出産

手のむくみと関節の痛みで悩んでいます。マッサージで痛みが軽減するけど、妊娠中は注意が必要か不安です。アドバイスをお願いします。

手のむくみについての質問です。
数日前から手指のむくみが気になってきました。
特に朝起きたら指の関節が全部痛くて、手をグーに握ると苦しくてパンパンで物も掴めませんです。

高く挙げてグッパーしてみたり、お湯につけてみたりして多少握りやすくはなりますが、関節の痛みはあまり改善しないので
痛いなあ、と思いながらTVを見つつ無意識に指をマッサージしていました。
すると、関節の横や内側にジョリジョリというかゴリゴリしている部分があることに気が付いたので、それがなくなるまで強めに流すようにマッサージしたところ関節の痛みが無くなりました。
それからは、暫くしてまた痛くなったらマッサージで解消するというのを一日中何回も行っています。自分としては、溜まった老廃物が流れて痛みが軽減するのかな?と勝手に思っています。

痛みがなくなってスッキリするのでついついやってしまうのですが、ふと、足つぼマッサージなどは妊婦はあまりやらない方がいいと聞いたことを思い出して、手もこんなにグイグイ揉まない方がいいのかな?と不安になりました。
マッサージをしたからお腹が張ったなど今のところ特に影響は感じてはいません。
手のツボに詳しい方や、同じように妊娠中に関節のゴリゴリをマッサージしていた経験のある方がいらっしゃっいましたら、「これはしない方がいい!」や別の痛みの改善方法などアドバイス頂けたらありがたいです。

コメント

こまり

アドバイスというか…

私は1人目の時から蛋白が出やすいので食事は減塩にしています。たまに外食をすると次の日は指が浮腫んでビリビリする様な感覚になります。

なので、マッサージの前に減塩や水分摂取量を気を付けてみるのもいいかもしれません😊💦

  • しまは

    しまは

    そうですよね😭そもそも浮腫が出なければ根本解決ですよね…
    外食は全くせず野菜中心で薄味意識して自炊しているのですが、知らず知らずのうちに塩分とってしまっているのかも知れません。。。
    減塩レシピ、水分の取り方など見直してみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日