![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身内でダウン症とかの方がいるのですか?
どうしてそんなに心配に??
答えになってなくて申し訳ないですが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
経験ではないですが、胎児ドックの確率はあくまでもその人の年齢や過去の流産や死産の原因や回数からも算定されるので可能性はあるでしょう。
私は21の保因者なので過去にリスクを考え胎児ドックから始めるのか、最初から確定である羊水検査をするのか迷いカウンセリングの際に相談しましたが上記のように言われました。
当時は21〜22歳くらいで過去に死産、流産経験がないことからカウンセリングの際に胎児に異常がないと判断すれば年齢や過去の算定で気にする数字はでないであろう。と言われました。
ママリ
特に身内に障害のある人はいませんが私自身が過去に2回流産経験があるので心配になっています。。。