※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がぁぜ
その他の疑問

佐賀市内でオススメの小児科、耳鼻科、皮膚科などありましたら教えてく…

佐賀市内でオススメの小児科、耳鼻科、皮膚科などありましたら教えてください♪( ´θ`)ノ
よろしくお願いします(^^)

コメント

deleted user

小児科…新栄こどもクリニック、飯盛内科
耳鼻科…名前どわすれ、以前南佐賀のコープにあった病院
皮膚科…たまやの近くの中尾医院?かな?に行ってましたよ~👍参考までに☆

がぁぜ

回答ありがとうございます!

それぞれ教えていただきありがとうございます\(^o^)/
佐賀に越してきて、まだママ友がいないので、なかなかそういう情報が入ってこなくて。。。
参考にさせていただきます(^-^)/

deleted user

ちなみに佐賀市内のどの辺りに?
道もわからないですよね??

がぁぜ

川副のあたりです(^^)

佐賀に親戚や祖父母がいて、何度も遊びに来ていたので、佐賀市内だったらわりと把握してたりします(^^)
心配していただき、ありがとうございます♡

deleted user

わっ☺近い❗
南佐賀の皮膚科…名前どわすれ…も良かったですよ☺
飯盛内科は市立図書館の近くで先生が凄くいい感じです🎵
子ども達の予防接種に行ってました!

ゆかっち

小児科…私も新栄をオススメします。3歳半検診で停留精巣を見つけてくださり、おかげで手術をすることができました。
耳鼻科…つつみ耳鼻科(大和)、いちはら耳鼻科(南佐賀)
皮膚科…ごとうクリニック。(巨勢…?)

がぁぜ


先生の感じってすごく大切ですよね( ´ ▽ ` )ノ
予防接種は他の病院で受けてるんですが、その病院は診察の仕方がなんだか合わなくて。。
気の流れを見る!みたいな診察で(´・_・`)
私には合わないかなーって。

ネットで調べたら、えがしら小児科が評判いいみたいですが、なにしろ患者さんが常に盛りだくさんだとか。

他に良い病院ないかしらーと思い、こちらで質問してみたのですm(_ _)m
お住まいが近くということですが、この辺りは空気がおいしいですねー( ´ ▽ ` )ノ

deleted user

先生、看護師大事ですね🐱
飯盛先生は私も具合悪いときみてもらってました☆
私は産まれも育ちも佐賀市…
けど今は関東なんです(>_<)
二年経ちました…

がぁぜ

回答ありがとうございます!

それぞれ教えていただき、ありがとうございます♡
やはり新栄クリニック、いいんですね\(^o^)/
お子さんの病気が見つかり、ほんとによかったですねヽ(´o`;!
そういった実績を教えていただくと、安心して受診できます!
ありがとうございます(^-^)/

ごとうクリニックの前を車で通ると、駐車場いつも車でいっぱい(;゜0゜)
なので、きっと良い病院なんだろうなーと思ってました。
家からもわりと近いので、なにかあったらこちらに行ってみようと思います\(^o^)/

deleted user

ごとうクリニックです!
南佐賀の!
いつも満杯…2回程行きました(^^)d

がぁぜ


そうですよね!内科・小児科だとお母さんも診てもらえますね(^^)
自分の病院もどうしようかと思ってたので、そちらを受診してみます♡

あらら、今は関東にお住まいなんですね(´・_・`)
生まれ育った場所から離れるの、寂しいですよね(._.)
新しい環境での子育て、お互い頑張っていきましょー( ´ ▽ ` )ノ

はるマ

こんにちは!
佐賀市でタグ検索したらこちらにきました!
私も川副に住んでいます。五月に引っ越してきて、右も左もわからないです(つД`)ノよかったら仲良くしてください〜!
ちなみに、小児科はえがしらさんに行っています!

慎ちゃん

小児科なら鍋島にあるばばこどもクリニックがオススメです。
耳鼻科も鍋島にあるくすの木耳鼻科クリニックがオススメです。 
皮膚科は佐賀市神園にあるナガセ皮膚科泌尿器科クリニックがオススメです。
ばばこどもクリニックは最近、QRコードを読み取って予約できるようになって便利になりました。
くすの木耳鼻科クリニックもナガセ皮膚科泌尿器科クリニックも人気で朝イチに行く方が割りと早くみてくれます。

  • 慎ちゃん

    慎ちゃん

    小児科の専門の先生で安心してお願いできますし、耳鼻科の先生は口調がきついけど、的確にみてくれて安心して通院できますし、皮膚科も的確にアドバイスもしてくれますし、親子揃って受診してます。

    • 9月12日
  • がぁぜ

    がぁぜ

    コメントありがとうございます😊
    たくさんのオススメの病院ありがたいです✨
    ぜひ行ってみます!

    • 9月12日
  • 慎ちゃん

    慎ちゃん

    いえいえ、参考してください(^-^)/
    新栄こどもクリニックの先生と看護婦さんも優しい人ばかりですけど、たまに無愛想の看護婦もいました。
    予防接種の時は泣かないように工夫してくれますよ。

    • 9月12日