
大学費用の800万円貯める話。5歳までに貯める予定。その後も貯めるが、800万あれば子どもとの時間に充てる考え。同じような方いますか?
大学費用としてだいたい800万前後必要と言われていると思うのですが、小学校など入ったら貯めにくいと聞くので、それまでにがっつり貯めちゃおうって人いますか?
我が家は5歳までに800万貯めるつもりです。
5歳以降も引き続き可能な範囲では貯めるつもりですが、とりあえず800万貯めていればそれ以上は頑張って貯めるよりは子どもとの思い出作りに使ってもいいかなと思ってるのですが😫
同じような感じの方いませんか?
そういうため方はあまりいないのでしょうか?
- ポケ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

らら
あまりいないと言うよりそこまで貯められる経済力がある方が少ないんだと思います😭
早く用意するに越したことはないと思うので凄くいいなと思います!
それと同時にそんな経済力あるのが羨ましいです✨

みーそ
人それぞれなのでいいと思います!!
私は小さいときは成長見守りたいから専業です。
小学生になったら友達と遊んだり、習い事したりで外への世界が広がるのでゆっくり働き出そうかなー、と思っています!!
-
ポケ
私はできたら小さいうちは一緒にいて、小学生とかになったら勉強とかみてあげたいので、働くのは中高生になってからかなーと思ってます😂
主人の収入が落ちたらそうも言ってられませんが😭- 6月22日
-
みーそ
それでいいと思います!!
小学生も中学年、高学年になると親が勉強みるまでもなく、親離れすると思います!!
子離れが大変そうですね、、、- 6月22日
-
ポケ
そうですか?!
私は小4くらいまでは親に勉強見てもらいたかったので、子どもも見てあげたいなと思ってました〜。
親離れ子離れは仕事云々関係ないかなって思ってます😅- 6月22日

退会ユーザー
うちは10歳をタイムリミットにしました!
塾代が高くなる前までに大学資金を確保して、中高私立になったりしても良いように備えました。あと、8年あれば運用してさらに増えるしな〜と思っているところです。
-
ポケ
10歳ということは、ジュニアニーサとかしてますか?🙂
普通にコツコツ貯めているだけだとなかなか増えないので、私も運用しつつで考えています!- 6月22日
-
退会ユーザー
ジュニアNISAはいただいたお金を充ててます!
これが教育費ってゆう運用はないですが、積立NISA、投資信託、外貨預金、ドル建て保険などで運用してます!銀行に預けてても全然増えないですもんね🙄- 6月22日

ひとむ
うちはそれですね!
関東住みで都内なら通えるので大学費用は400万で考えてます
5歳までにためます!
子供は4歳差づつ考えてるので足りない分はそのときに払えばいいかなと思ってます!
鳶が鷹を生んだ的な急な医学部とかパイロットとかなれば奨学金借りて親が払う予定です😊
年収600万くらいなのでとりあえず400万が現実的なところです😊
-
ポケ
400万で足りますか??😳
私も都内なら通えるので、たぶん同じ状況かなと思います💦
私の大学が私立の中では比較的学費安くて、年間150万くらいだったので、それが4年間と入学金100万でだいたい700万くらいはかかってたので💦
その時足りない分出せるなら、問題なさそうですね!- 6月22日
-
ひとむ
多分貯金だけで足りるかたりないかでいったらたりなさそうなんですけど、早めに400万ためて、そのあとは余裕があれば児童手当も貯めて家庭の貯金も増え方よければ子供のによけようかなと思ってます😊
無理なく貯めていくことでモチベーション保てるタイプなので笑- 6月22日
-
ひとむ
多分貯金だけで足りるかたりないかでいったらたりなさそうなんですけど、早めに400万ためて、そのあとは余裕があれば児童手当も貯めて家庭の貯金も増え方よければ子供のによけようかなと思ってます😊
無理なく貯めていくことでモチベーション保てるタイプなので笑- 6月22日

うみ
我が家もそんな感じです!
まだある程度しかできてませんが、貯めるだけ貯めて、一部運用に回してます。
やはり習い事とか始めると、今までとは同じペースで貯めるのは難しいかなと思ってるので…
引き続き粛々と貯めていきたいところですね。
これから2人目についても同じ感じで、なるべく早く貯めておこうかと思ってます。
-
ポケ
習い事もさせてあげたいですもんね😂
私もそういう日々の生活にお金がか借り出す前になんとか貯めねばって思ってます😫- 6月22日

退会ユーザー
いまある貯金のうち1000万は学費ということにして運用してます。
家購入前でそれを当てにせず、家建てたり暮らそうという感じです。
学費最優先に考えてしまいますね😅
思い出づくりは旅行とかでしょうか?であれば、日々を思い出としてかみしめて、私は学費確保が先かもしれません💦
-
ポケ
今ある貯金を先に学費で確保されているのですね!
我が家は今ある貯金は繰り上げ返済か老後資金と考えていて、学費にしようなんて考えなかったです🤔
思い出作りは旅行とかですね!私が旅行行きたいっていうのもありますが😂- 6月22日
-
退会ユーザー
繰り上げ返済や老後資金、私はそのへんのお金ほとんどないです😂
旅行のお金悩みますよね💦
5年で学費だけで800万貯められる予定なら、安心というか、多少旅行してもいいような気もします‥🤤- 6月22日

ままり
うちは小学校入学までに700万以上です!
仕事的に一般の方の連休にうちは仕事になってしまうため、小学校に入ってしまったらなかなかまとまった旅行にいけなくなってしまいます。
そのため、小学校入学までに海外に10日間だったりガッツリ旅行へ行かなきゃ!というかんじで、今はそこまで貯めていません💔
月5万と児童手当0.5万×2人分
今のところはためています。
一応それを小学校卒業まで続けたら学資保険と合わせて750万ほどになります😄
-
ポケ
海外10日間てすごいですね!
我が家はまとまった休みとりやすいと思ってましたが、そうではなかった😂
今しかできないこともありますよね!- 6月23日
ポケ
大きくなればなるほど貯めにくくなると聞いて、中高の学費やお小遣い、その年になればお金めちゃくちゃかかりそう💦と思って、大学費用を並行で貯めるのはキツイそうだなと思ったので😢
5歳までに貯められるかはわかりませんが、とりあえず家に転がってるお金があればそれもかき集めたりしてます🤔