![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週4日で、胃の膨満感や満腹感が強くなり、食事後に苦しみます。排便は朝に出やすく、夜は軽くしか食べられません。お腹の大きさは変わらず、子宮の圧迫で胃が圧迫されているのか不安です。同じ週数の方の経験を知りたいです。
今日で妊娠14週4日です。
つわりはほぼなくここまできたのですが、14週になってから胃の膨満感?ムカムカ?がすごいです。
昼食後から徐々に食べ物が溜まってくるとお腹がパンパンになって苦しいです。
朝は前日のものが消化され、朝ごはん前後に必ず排便が出るため美味しくよく食べられます。
夜はもう最近満腹感で軽くしか食べないことが多いです…
すぐに押し出してくれれば良いのですが押されて出るのは必ず翌朝です。
お腹の大きさ自体はまだほとんど変わってないのですが、(もとからお腹のお肉の肉付きがいいからわからない気がしてます)やっぱりお腹の中では子宮が大きくなってるということで胃も圧迫され始めてるんですかね?皆さん同じ週数くらいのときくらいからこういう症状でてきましたか?
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント
![みずみず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずみず
そのくらいの時はわたしもそんな感じでした!
1人前が食べきれなくて、夕飯とかもスープや味噌汁飲んでしまうともう他のおかずやお米は食べられない…という感じでした(›´A`‹ )
わたし自身、便秘になったことはないのでやはり胃の圧迫が原因かな?と思ってます!
でも安定期入って少ししてからは普通に食べられるようになり、後期でまたお腹大きすぎて圧迫されて苦しくなり、ちょっと慣れてくると1回の量は少なくても、ちょこちょこ食べられるようになって体重あっとゆー間に増えるので、今は無理なく食べられる量をゆっくり食べるのがいいですよ!!
ママリ
お返事ありがとうございます!やっぱりなるものなんですね!!同じく便秘知らずの体なのでそういうときなんですかね🤔
良くわけて食べるといいといいますよね😊
みずみず
わたしは分けるの面倒だったので、小腹が空いたらお菓子で紛らわしてました。😂
妊娠中は、食べられる時に食べるでいいと思います!
栄養もそこまで偏りなければサプリメントで補えたりもするので、食べられないことを気にする必要はないです🙆♀️