※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳性黄疸で悩んでいます。肝機能は問題ないそうですが、完ミに切り替えるべきか迷っています。体重は5キロ超で順調に増えています。

完母で生後2ヶ月になりますが、
母乳性黄疸が消えません。
小児科も受診して、肝機能は問題ないとの
診察結果でした。
母乳性黄疸なら、
ミルクにしてしまえば良くなるのかな?と、
完ミにしようか悩んでいます。

体重は現在5キロを超え、順調に増えていっています。

コメント

deleted user

数値が高いわけじゃないなら大丈夫だと思いますけど、ミルクにすることで不安が一つ解消するならそういう選択肢も無きにしも非ずなのかなぁとは思いますね。

うちは上の子は黄疸で引っかかって治療、下の子は引っかかってないけどしばらくは症状が出てました😅でも、まぁ大丈夫だろうと思ってずっと母乳あげてました。

  • さと

    さと

    コメントありがとうございます。

    小児科を受診した際、ミルクにする必要は無いと言われ、
    黄疸の期間は、みんなバラバラだから気にせず、様子見を。との事でした。

    数値的には毎月少しずつ下がってきてはいますが、写真を撮るとだいぶ目立ちます。
    周りから言われるのも勿論気にはなりますが、私自身が一番気にしてるんだろうな、と思うので、完ミに移行する方向で考えていこうと思います。

    • 6月21日
deleted user

上の子が黄疸で4回光線治療しました。
かわいそうで完ミに変えましたが、体の色の変化はすぐ良くなるわけでなく
3ヶ月頃にやっと白目が澄んで見えました。
母乳性黄疸だと長引いちゃうみたいですね。

  • さと

    さと

    コメントありがとうございます。

    そうなんですね。
    これから先、お食い初めなど色々な場面で写真撮影があり、成長して自分の写真を見た時に、気にさせてしまうのも可哀想だな、、という思いもあります。

    完ミにしてもすぐに変化がないのであれば、完母で長引かせるより、早々に完ミにしてしまおうかな、と思います。

    • 6月21日
まなみ

うちも上の子が母乳性の黄疸で3ヶ月位まで残ってました。新生児黄疸よりは長引きますがある日突然黄疸が消えた記憶があります。
私は特に気にもしなくいずれなくなると思ってたので…。
下の子が新生児黄疸でギリギリの数値で退院しましたが、黄疸は紫外線治療なので昼間胸元だけでも開けて日光浴すると気持ち早く落ち着くよーと助産師さんに言われたので室内で日光浴させたりお散歩してました。
せっかく出る母乳を止めるリスクも大きいしずーっと残るわけではないので急に完ミにするのはもったいないような気もしますよ!早く落ち着くと良いですね。

  • さと

    さと

    コメントありがとうございます。

    突然消えることもあるんですね!
    今のまま、いつまで続くのかなあ、と不安になります。
    小児科の先生からは様子見で、と言われているので、
    その通りにしたいところですが、やっぱり気になってしまって。

    母乳は分泌良好なので、時間があくと、すぐ張ってきてしまいます。
    コメントをいただいたように、勿体無い気持ちもあるので悩みます。

    • 6月21日
はーちゃん

うちの子も母乳性黄疸でした💦

一時ミルク多めの混合にしたら1週間ぐらいで黄疸落ち着きましたよ😊

私は母乳出ているのにあげないのはもったいないなとおもって搾乳して捨ててました😅
少ししてからまた完母に戻しました🙌🏻

  • さと

    さと

    コメントありがとうございます。

    混合にした時は、母乳とミルク、時間を決めて別々にあげていましたか?
    もしくは、母乳を飲ませてからミルクを飲ませたりする混合でしたか?

    • 6月21日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    私は別であげてました😊
    母乳は時間開くと作らなくなってきちゃうので、ミルクあげた後に搾乳してを繰り返してましたよ💦

    先生に母乳で大丈夫って言われていても、目に見てわかると心配ですよね😭

    • 6月21日
  • さと

    さと


    なるほど🤔

    そうなんですよね。
    ここまで悩むなら、先生から言われた通りにしていれば良い、とは思うのですが、、、

    黄疸以外もそうですが、
    子育てに、こうなったらこうする、とか、
    これが正解ってものが無いのが大変なところなんだろうなあ。と実感中です。
    1人目ということもありますが、優柔不断な私なので尚更決めてあげられなくて。

    娘にとって一番良い方法を考えようと思います。

    コメントありがとうございました(*´ー`*)

    • 6月22日