※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなみ
子育て・グッズ

英語の早期教育は吃音の原因になると思いますか?

英語の早期教育は吃音の原因になると思いますか?

コメント

咲や

吃音について調べてみました

・発達性吃音
⇒<原因>幼児期に明らかな原因もなく開始となる。

・獲得性神経原生吃音
⇒<原因>脳血管障害や変性疾患、頭部外傷など脳損傷が原因で開始となる。

・獲得性心因性吃音
⇒<原因>心理社会的原因で開始となる。

もし英語の早期教育が吃音の原因となるなら、心理社会的原因が多いんじゃ無いでしょうか
英語では分かるけれど日本語で答えられない
英語で言っても通じないとか

仮に早期教育やったとしても、常に話し続ける環境が無いと忘れますけどね😅
一体何人の人が自分が三歳までの記憶を鮮明に覚えているか😅
その時話していた幼児言葉を覚えているかって事ですよ😅

  • ちなみ

    ちなみ

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    吃音にも様々な原因があるのですね。

    最近子どもの吃音が気になっていました。
    英語の聞き流しや絵本の読み聞かせを毎日やっていることが原因なのか心配になりました。
    心理的社会的原因が気になります。
    こどものストレスにならないようにしようと思います。

    確かに、言葉は話さなくなったら忘れてしまいますよね。

    • 6月21日
  • 咲や

    咲や

    お子さんの年齢によりますが、英語嫌いな子は嫌いですね😅
    息子は「英語やだ、日本語が良い!」と断言してますから😂
    自分が興味ないもの、理解できないものは苦手意識持ちますね

    • 6月21日
  • ちなみ

    ちなみ

    ありがとうございます!
    娘は英語の方が好きみたいです。
    普段の会話は日本語なので、家族やお友達との会話にストレスを感じてるのかもしれません。

    • 6月21日
  • 咲や

    咲や

    可能なら、ちなみさんとの会話で英語を話す時間を作ったらいかがでしょう?
    難しいことでなくても、普段聞き流している内容を会話するだけでも、英語で話せたという成功体験になりませんか?

    • 6月21日
  • ちなみ

    ちなみ

    ありがとうございます。
    実は日常生活に英会話をとりいれていました。
    吃音に気付き、最近は会話は日本語のみに変えてしまいました。

    • 6月22日