
コメント

こりす
前屈みにしないと
便器の外に出ちゃいます💧
掃除が嫌なので
トイトレがある程度進んだ時点で
便座に直接座らせる様にしました!

うどん
私も同じ事で悩んでましたー
前屈みにさせないとダメだそうです。
気持ち後ろの方に座らせ、前に手をつくようにしたら上手にできるようになりました!
-
ちゃおり
コメントありがとうございます!
他の方も仰るとおり、前屈みにさせないといけないんですね😅
慣れてきたら、後ろめに座らせてみます!- 6月21日

(*^^*)
うちもやーっと日中のトイレ成功しました!
ただ勢い凄いですよね😂
娘は今日外出先で初めてトイレ成功したのですが補助便座ない所もあり抱えておしっこさせたら勢いが凄すぎて脚におしっこかかりました🤣
家ではアンパンマンの補助便座使っていて座ったらおしっこ飛ばないように前かがみになっておしっこしてます!
それでも飛ぶ時は飛ぶんですが少しマシになりました😅
トイレクリーナーの消費が半端ないです笑
-
ちゃおり
コメントありがとうございます!
私も何度かかけられました😂
本当に、トイレクリーナーどんどん減っていきますよね😅
前屈みでできるようにやってみます!- 6月21日

ryumachiji
補助便座を置く時にトイレットペーパーを少し多めにグシャグシャしたやつを前の方に置いてあげると弾くのをだいぶおさえられますよ!
トイレットペーパーはあらかじめ準備しておくと、間に合わない問題も大丈夫です。かなり使いますが掃除は楽です!
ずっとそうやってトイトレしてたので上の子は未だに自分でトイレットペーパーおいてからやってくれるので助かります!笑
-
ちゃおり
コメントありがとうございます!
トイレットペーパー置くと、カバーの役割してくれますね🙌思い付きませんでした!!
トイレットペーパー消費量は増えますが、今はトイレクリーナー使いまくってるので、それに比べたら経済的かもしれないです😂
早速試してみます!- 6月21日

退会ユーザー
もう解決されたかもしれませんが…
足閉じると飛ばないですよ😊
-
ちゃおり
ありがとうございます!
前屈みの姿勢でさせるようにしたら、だいぶ飛ばなくなってきました🙌
足閉じるのも教えていきたいと思います✨- 6月28日
ちゃおり
コメントありがとうございます!
なるほど~前屈みとは思い付きませんでした😅
毎回拭き掃除するの面倒ですよね💦
もう少し慣れてきたらやってみます!