※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
妊娠・出産

出産~入院中、洗濯を姑に頼むか、荷物を持参するか相談中。姑は面会のみ。実家は拒否。洗濯を頼むと荷物減るが、姑には思っていないかも。荷物を姑に預けてもらう案を考え中。

出産~入院中、面会=洗濯頼めるの姑だけですが頼みますか?それとも荷物大量に持参しますか?

実家は息子(孫)の世話があるからと拒否られました。
旦那は多忙で退院時のみの面会になります。
(旦那は旦那実家で過ごす予定)

姑にはコロナ騒動前に「実家には息子の世話を頼んだから、入院中の嫁の世話(面会)お願いします~😆」と伝えた所、快諾してはくれたけど洗濯までとは思っていないでしょう。
いや、頼んだらしてくれそうではあるけれど。
私実家より旦那実家からのが産院近いです。

でも洗濯してくれるなら荷物が大幅に減るのも事実。
替えの服や追加荷物を義実家宅に預け、姑に必要に応じて持ってきてもらう形ならどうですか?🤔
使用済みの洗濯は旦那が私実家に持って行く的な。

コメント

 あん

うちも実家が息子達の面倒を見てくれてたので、病院に来る暇がなかったので、病院のコインランドリーで自分で洗いました。荷物も多めに持って行きました。
血とかあるので姑には頼めませんでした😅

明太子ママ

私は病院内に洗濯乾燥機があったので最低限持ち込んで毎日洗っていました。
気疲れしてしまうなら持ち込んだ方が気持ち的には楽だと思います。頼れそうなら洗濯物だけ持ち帰ってもらうのも良いかも…。姑さんとの関係性が分からないので、頼れそうなら頼っても良いと思います(*^^*)

ちゃあ

タオル、パジャマは病院のが使い放題だったので下着類だけ手洗いして個室のシャワー室で乾燥つけて干してました😆✨
コインランドリーもありましたが帝王切開だったのであまりうごきたくなくて😅

2児♂️の母親


先程姑に電話して、 【息子は私実家 私は旦那実家(姑)担当 】となりました。お産バックは手元に置き、入院当日バックや追加分は義実家に置かせてもらうことに。陣痛時も姑に頼ることになりそうです。 孫の相手=世話は体力的に出来ないけど 嫁のはするよ と言って下さりました。さすがに悪露ついた下着は手洗いしますが😅
思いきって電話して良かったです。