
コメント

はな
私はTOMYのボストンバッグに入れていきました(*^^*)あまり荷物が多すぎても大変ですし、そのぐらいの大きさでちょうどよかったです♡

るんるん☆
はじめまして😌🌱
私の出産した病院では
大きめのカバンに入れるほかに
出産時すぐ使用するものと
出産後に使用するものと
分けて入れておいてくださいと
言われました💡
水分補給のためのお茶や
陣痛中でも食べられるもの
バスタオルや汗ふきタオル
出産後に着るパジャマや
入院中に履くスリッパなどは
入院してすぐ使うので
別の袋(カバン)に入れておき
ほかはキャリーバッグへ
まとめて入れておきました👜
ちなみに陣痛中もですが
産後も思ったほど
思い通りに動けないので
なにが入っているか
誰でも分かるように
入れているものを
マスキングテープに書いて
小分けして入れている袋に
貼り付けてみました➰
スタッフの方や親に
咄嗟に取ってもらえたので
私はよかったかなと
思っています🐤
参考になれば幸いです😌
-
michi_huca
すごい細かく教えて頂きありがとうございます♡
鞄2つに分けて、あたしも一目でわかるようにしておこうと思います♡- 6月22日
-
るんるん☆
こちらこそお返事
ありがとうございます😌
お役に立てたなら
良かったです✨
少しずつ準備しながら
楽しいマタ生活
送ってくださいね😆💕- 6月22日

ぶるぞん
自分の荷物が入る物ならなんでもいいと思いますよ❤️
私の産院はだいたいの物を準備してくれるので小さいサイズのキャリーで準備してます✨
-
michi_huca
出産の入院もそうなんですが、シロッカー手術で1週間ほど入院するのでどうしても荷物が多くなってしまい…
小さいサイズのキャリーやっぱり買おうかなと思います♡- 6月22日

ひーちゃん
普通の布のバッグでした!
1泊の旅行行くぐらいの大きさですかね。
-
michi_huca
洗面器とか諸々入りましたか??
- 6月22日
-
ひーちゃん
洗面器はいらなかったので(^_^)
洗面器何に使うんですか?- 6月22日

yuki
入院中に必要な物はキャリーに。
陣痛の段階が必要と思った物は1泊用くらいのボストンバッグに入れていきました♪
病院で頂ける物が結構あり…。
付属の袋?みたいなのもありましたが、ぺらっぺらだったのでキャリーで行って良かったです
("⌒∇⌒")
-
michi_huca
分けるのもいいですね!!
参考にさせて頂きます♡- 6月22日

まなみぬ
私はmoussyの福袋の外袋に入れて持っていきました^^
大きさ的にはボストンバッグぐらいです。
それでもちょこちょこ足りないものがあって紙袋やらスーパーの袋に追加して持ってきてもらいました^^;
一通り準備してみて、それで入る大きさの袋に入れていけばいいと思います^^
小さく済むならそれにこしたことはありませんし!
-
michi_huca
入院する場所が家から1時間以上かかるところなので、あんまりちょこちょこ来てもらえないのでキャリーとバッグに分けて準備しようと思います。
- 6月22日

るんるん☆
グッドアンサーに
選んでいただき
ありがとうございます😍💦💦
michi_huca
TOMYのボストンバッグはサイズどれくらいですかー?
荷物がどうしても多くて…。
レスポのバッグでも足りてない感じで…。