
コメント

退会ユーザー
二世帯です。つわりが始まった5w頃には報告しました。
つわりは隠しても分かるだろうしいろいろ世話にもなるかと思ったので。

Rmom🤎
完全同居です🐣
胎嚢が確認出来る前に
旦那のほうから伝えて
もらいました。(同席で)
4wの時点で先生に
安静にしていてと
言われていたので
その日から1W仕事を
お休みしました。
1W家に居るとどうしたのか
怪しまれるので。。
ちなみに親戚等には秘密でと
口を酸っぱくして伝えました笑
-
一児のママリ
回答ありがとうございます😊
お医者さんから安静に、と言われたら伝えるしかないですよね💦
私も報告する際は安定期に入るまでは周りに言わないようにと伝える予定ですが、不妊治療の事を義姉や叔母などに話されていたので少し不安です😅- 6月21日
-
Rmom🤎
完全同居の面倒なとこ
ですよね☹️💔
不妊治療はナイーブな事
だから言わないでほしい
内容ですよね。。
親戚には秘密って伝えた
もののもしかしたら
浮足立って話してるん
じゃないかなぁ〜 と
思ったりもします🤦🏻♀️💭
心拍確認出来るまでは
ひっそりと隠し通した
ほうがよいかと思います🥺- 6月21日
-
一児のママリ
かなりプライベートな事だから言わないだろうと思ってたら普通に喋ってましたよ🤣
喋ったことを話された時は顔には出さなかったけど内心「何言ってくれちゃってんのよ😱」でしたね
秘密って言われてるから誰にも言わないでね!で喋っちゃうタイプなので、何事もなければ報告は落ち着いてからにしようと思います👍- 6月21日
-
Rmom🤎
話して良い事・悪い事の
善悪の判断は大人なんだし
わきまえてほしいですね。。
秘密って言われたら絶対に
言わないのがルールですし、
でも人間って黙ってられない
生き物ですし複雑ですよね💔
yuiさんのお身体が一番です!
ストレス無く過ごせますように😌!- 6月21日
-
一児のママリ
ありがとうございます😌✨
まさに人の口には戸が立てられないですね..
みーすけさんもストレス無くお過ごしくださいね😊- 6月21日
-
Rmom🤎
ありがとうございます🧡
お互いに頑張りましょう😭💪🏼- 6月21日

ままり
私は完全同居です。
今、9週ですが、胎嚢、心拍確認できたら義両親に報告しました。
やはり、完全同居で上の子もいるしご飯の支度もお願いしなきゃいけないので、早めに報告しましたよ!
-
一児のママリ
回答ありがとうございます😊
胎嚢と心拍の確認が取れてからの方が心情的にも一番良さそうですね。
あとはつわりや安静が必要かどうかで前倒しで伝えるか...って感じですね🤔
胎嚢&心拍を目処にして様子を見ながら報告してみようと思います!- 6月21日
一児のママリ
やはりつわりの始まる頃がタイミング的には良さそうですね。
回答ありがとうございます😊