![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
お母さんが負担なら辞めていいんじゃないですかね🤔
私は長い事上げてました🙂
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
自分の心を鬼にするしかないかなと
-
めろん
そうですよね。
みんなママさんたちは
心を鬼にして卒乳てきたんですねʕ´>ᴥ<`ʔ
別にいますぐ卒乳する理由もないので
もう少しあげてみようと思います!- 6月21日
-
三児のmama (26)
あまりあげてると虫歯にもなりますよね
- 6月21日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
断乳でしたら、泣いても泣いても断固としてあげない!!!
ただそれだけです💦大変ですけどね😅
何度か挑戦してて、泣いて泣いて、仕方がないからあげちゃうってのは、ダメです!
もうお子さまも泣いたらもらえると学習しているかもですね…
授乳が辛くないのなら、いらないとなるまで授乳するか…ですね。
それが卒乳です。
-
めろん
やっぱり泣いても泣いても
あげないことしかないんですね😢
可哀想でなかなか心を鬼にすることが
出来ずにいますʕ´>ᴥ<`ʔ
子供は2人までと決めているので
卒乳しないといけない理由ができるまでは
授乳を楽しもうと思います!
毎週乳首が切れて痛いですが😂- 6月21日
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
二歳三ヶ月で自然卒乳でしたよ✨
卒乳しなきゃいけない理由がなければいいかなと思いますよ。
-
めろん
そうなんですね!
長い期間授乳しているママさんもいて
安心しました( ・ ・̥ )♡
上の娘は8ヶ月で勝手に卒乳しちゃって
昨日病院に行った時に授乳中と伝えたら、
まだあげてるの?と言われてしまって、もう卒乳するべきなのか焦ってました😢
乳首が痛いくらいで
卒乳しないといけない理由はないので
まだ授乳を楽しみたいと思います♡- 6月21日
-
モンブラン
うちは二歳三ヶ月歯科健診で歯科衛生士さんにバカにされて、息子は悔しかったみたく、そのつぎの週末に飲まなくなりました。
保育士さんは歯科衛生士罵倒してましたけどねー。
「今は何歳まで飲んでてもいいのに、古くさい常識しか持ち合わせてない!」って保育園の先生たちきれてました😅- 6月21日
-
柴犬さくら
割り込みすみません!明日で1歳8ヶ月になる娘がいるんですがまだ授乳しています。夜中も起きて授乳していましたか?
- 6月29日
-
モンブラン
夜中はたまにしかなかったです🤔
夕方とかも体を動かして昼寝は控えめにしてました。
でも、夜中泣いても授乳しない、と言う厳しいことはしたことはなく、泣く→トントンしてみる→寝なかったらすぐに授乳って感じで徐々にトントンだったり起きなくなったりしていきました🤔
ただ、意識なく添い乳してたことが多々あったので、絶対にしてないとは言いきれませんが😅
寝かしつけは卒乳の日まで授乳、もしくは添い乳でした。
月齢が大きくなればなるほど夜中起きなくなっていきますから、辛くなければ夜中もあげててもいいと思います。- 6月29日
-
柴犬さくら
夜中、夢を見たのか急に激しく泣いて抱っこしてもえび反りなって抱っこが出来なかったりトントンしても全く泣き止まなく仕方なく授乳するくらいだったのですがここ最近夜中にムクッと起き上がって授乳クッションを指差して欲しがってくるようになってしまって困ってます。。夜中泣いたら抱っこで授乳しないようにしてたのにぃ😭また振り出しかぁとがっかりです。。。出産後ぎっくり腰やってしまい腰が痛いので夜中の長時間の抱っこが辛くて極力抱っこしたくないので授乳しちゃっているってのもあるんですが😍
- 6月29日
![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこ
うちは、7ヶ月で自然卒乳でした!
本当に、卒乳ばかりはその子によるんですね💦
よく、先輩ママから聞くのは
言葉の意味はわからなくても
あと◯日でおっぱいバイバイね!
とカウントダウンして、
その日が来たら、ママも心を鬼にして絶対あげなかったそうです。
乳首に絆創膏貼ったりして、ないよ!って言ったママもいました!
最初はお互い大変で、個人差はあると思いますが3日目くらいから卒乳できたそうです!✨
みなさんが仰る通り、ママの負担ならちょっと頑張って卒乳でいいと思います!
-
めろん
ほんとその子によりますよねʕ´>ᴥ<`ʔ
上の娘はミルクも飲んでいたのもありますが
同じく8ヶ月で自然卒乳でした!
下の娘はミルク拒否で
ずっと母乳だけなので
それもあるのかなーと。
全然やめてくれる気配はないです😂
子供にも伝えてカウントダウン、
絆創膏、いろんな手があるんですねʕ´>ᴥ<`ʔ
乳首が痛い、
左乳しか飲んでくれないため
左右差がやばい
というわたしの悩みしかないので
もう少し授乳を楽しんで見ようと思います♡- 6月21日
-
ろこ
上の子と下の子で、また違うんですね✨
ずっと母乳だけ!!すごい!💕
というか、羨ましいです!!
私は、母乳搾乳して左右合わせても50いくかなー?くらいしか出ず😭
卒乳の悩みがなかったのは気が楽でしたが
娘もミルクの方が出がいいから卒乳します!となったのかな?笑
と思うと寂しかったです。。
そうですね!
左右差は確かに気になっちゃうー!!笑
けど!!!まろんさんがもう少し楽しめそうならその方がいいですよね💕
長い人生で考えれば、ほんのひと時なので🍼✨- 7月7日
![ぺんぺん✩︎⡱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぺん✩︎⡱
同じく息子が1歳7ヶ月です☺️
断乳の理由がなくまだ授乳中で、夫婦で自然卒乳希望しています🌟
断乳の理由が何かあるのでしょうか?🤔(妊娠中とか、少食で成長曲線外とか…)
友人の子も2歳になりますが授乳中と聞きましたし、2歳半くらいに自然卒乳する子もよく聞きます🌟(個人差あるかもですが)
-
めろん
わっ、同じ月齢なんですね♡
特に断乳しないといけない理由はないんです!
昨日病院に行って
授乳中と伝えたらところ
まだ授乳してるの?と言われたことで焦っていました😢
あとは毎週乳首が切れて痛い、
左乳しか飲んでくれないから
左右差がやばいというわたしの悩みだけで
おっぱい飲んでいる姿可愛いのでまだまだ見ていたいという気持ちもあります!
なのでわたしももう少し授乳を楽しんでみようと思えました♡- 6月21日
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
私は長く授乳してたかったのですが、娘が1歳すぎで突然自然卒乳してしまい寂しかったです(>_<)
理由がないなら長く授乳していいと思います✩.*˚
-
柴犬さくら
割り込みすみません!私の娘も明日で1歳8ヶ月になるんですがまだ授乳しています。基本昼寝と夜の寝かしつけと昼間に欲しがったらあげるスタイルで1日に4.5回くらいあげています。
自然に卒乳って言うのは娘さんが急にいらないって言って飲まなくなったんですか?- 6月29日
-
とこ
うちの子は離乳食をよく食べることもあって11ヶ月頃から授乳が寝る前だけだったんです。
1歳1ヶ月頃にたまたま夜出かけてて授乳せず寝てしまうことがあって、その次の日に寝る前授乳しようとしたら泣いて拒否されました(T ^ T)
それ以降欲しがりもせず卒乳しました。- 6月29日
-
柴犬さくら
泣いて拒否なんですね!ちなみに今はどのような寝かしつけをやられているのでしょうか?
生まれてから授乳させながら寝落ちさせるやり方しかしていないので他の寝かしつけ方がわからなくて😔
娘がある程度喋れるようになったら卒乳させようと思っています。今はまだ喋れていないので無理に卒乳させようとしても泣かれて伝わらないと私もイライラしちゃいそうなので。。。- 6月29日
-
とこ
卒乳直後は背中トントンしてました。もともととてもよく寝る子で、トントンしてるうちに寝てくれて、今は何もしなくても一緒に横になって暗くして静かにしてたら寝ます(笑)
- 6月29日
-
柴犬さくら
羨ましいです😣😣
そーなってくれたらいいんですが😢昼間は思い切り遊ばせて昼寝は少なめですか?- 6月29日
-
とこ
昼寝は短めでした。昨年まではいろんなところに出かけてお友だちと遊んでました✲*゚
6月からは幼稚園に行ってるので、帰りのバスで寝ながら帰って来て、おやつ食べてちょっと休憩したら公園行ったりしてます。- 6月29日
-
柴犬さくら
やっぱり体動かせて疲れさせるのが夜ぐっすり寝てくれる近道かもですね!ありがとうございました🤗
少し肩の荷がおりました🙂- 6月29日
-
とこ
疲れている日は布団に入ってほんとにすぐ寝てます(笑)
私の友人は子ども2人いますが2人とも2歳半くらいまで授乳してたそうですよ。
良きタイミングがあるのだと思いますので授乳楽しんでください✲*゚- 6月29日
-
柴犬さくら
2歳半までですか!それくらいまで授乳してる方がいるとホッとします!今1時間半抱っこしてギャン泣きされながらもなんとか抱っこして授乳しないで寝かしつけできました😅腕がパンパンなのと腰が激痛😩これが明日もって思うと辛い😣😣
でも夜はまとまって寝てほしいし私も寝たいので夜中だけは授乳しないで頑張ってみます!
いろいろとありがとうございます!- 6月30日
めろん
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
3歳👩👦30代さん
長い事あげていたんですね!
それならわたしもそんな焦ることないですね( ・ ・̥ )♡
安心しました💕