
娘が無表情で叫ぶことに不安を感じています。同じ経験やアドバイスをお願いします。
いつも不安な時に、色々教えて下さり、本当に助かっています(^^)
またまた、相談させてくださーい💦
来月で1歳になる娘を育てています。
2ヶ月前ほどから
「きゃー!!!」っと、奇声をあげるようになりました。
嬉しい時だけであれば、流せていたのですが、
叫ぶ時は
○人と関わって嬉しい時や楽しい時
○かまって欲しい時
です。
1番引っかかってるのは
叫んでいる時の表情です…
たのしい時や嬉しい時、であれば笑顔できゃーっと叫ぶ、
かまって欲しい時は泣きそうな顔をしながら叫びます。
気になっているのは、
無表情で叫ぶ時があります…
これはよくある事なのでしょうか?
心配で、すごくしんどいです…
同じ体験や、子育てしていて感じたこと
なんでもいいです。
教えてください…
よろしくお願いします。
- ゆうき(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

さんかく
叫ぶ事が楽しいのではないでしょうか?🙂
伝わる事や自分の声や音に嬉しくてしてるか、なにか思ってる事があるのかな?と思います!
その年の子は叫ぶ事が多いです!うちの子もそうでした!笑 真顔だったり笑ってたり、楽しんだと思います😊
ゆうき
コメントありがとうございます😊
気にし過ぎですかね💦
スプーさんの言葉に安心しました❤️
ありがとうございました😊