※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わ
子育て・グッズ

赤ちゃんを寝かす姿勢について、Cカーブクッションを使っても大丈夫か悩んでいます。ネットでの情報が矛盾していて、正しい姿勢がわからないようです。

下の子新生児の時から抱っこまんで😅
日中はCカーブ授乳クッションに寝かしています
上の子もいるし ずっと抱っこは無理で…

夜は真っ直ぐにして寝かしています!!

ネットでは姿勢が悪くなるから
真っ直ぐ寝かした方がいいとも書いてるし
赤ちゃんは丸く産まれてくるから
背中が丸くなってた方が安心するなど…

ネットで見ると
Cカーブクッションなど 色々売ってますよね

どちらが正しいのでしょう?
日中だけ授乳クッションに
寝かしてても大丈夫ですかね?😢

コメント

ぱっころりん

Cカーブにする理由って知ってますか?赤ちゃんの背骨がCカーブだからです。それを真っ直ぐに寝かせることで無理やり背骨を伸ばす形になります。Cカーブを保つことで、夜泣きの予防、体幹を整える、将来の姿勢を良くすることに繋がる(らしい)です。
つかまり立ち、伝い歩きが始まったあたりから背骨がCから大人と同じSに変わります。このあたりで真っ直ぐ寝かせるといいそうですよ☺️
ただ、寝返りができるようになるとCカーブクッションに寝かせても抜け出していくと思うので、そうしたらやめてもいいかもしれません。

Cカーブと体幹について研究している方の講義に行きましたが上記のことをいってました。当時夜泣きで困ってましたが、Cカーブで寝かせるようにしたら改善しました。うちの子には合っていたようです☺️

  • わ

    なるほど!!!
    凄く勉強になりました😌!
    今はこれでいいのですね😊
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月20日