 
      
      
    コメント
 
            さらい
腰が座らないと豆椅子はたおれちゃいそうですね、、
長くは使えますが、、
 
            mama
豆イスは腰がちゃんとすわってからじゃないときびしいと思います😅
長期的には豆イスの方が使えますが、使えるようになるのはまだ先かと💦
また、豆イスは大きくなっても使えるように大きいのと、ベルトとかないため机をつけても体の周囲は隙間があるため抜け出せるのであまりおすすめしません💦
今回の質問とはずれますが、バンボではない他の赤ちゃん用のイスをおすすめします💡
- 
                                    ママリ 
 もう少しお姉ちゃんになってからですかね😩
 
 ほかのイス😳
 おすすめありますか??- 6月20日
 
- 
                                    mama うちはインジェニュイティというやつ使ってます💡 
 テーブルは収納できるし、ベルトもついてて抜け出せずごはんをちゃんと食べれます😊
 
 他では、リッチェルのごきげんチェア、カリブとかもよく使ってる人聞きますよ💡- 6月20日
 
- 
                                    ママリ 
 たくさんあるんですね😭😭
 ますます迷いそうです🤣
 
 ありがとうございます🙏- 6月20日
 
 
            はじめてのママリ
バンボは腰に負担がかかると聞き辞めました😓
テディハグで食べさせてて、1歳過ぎてから豆イスにテーブルつけて使ってます!
- 
                                    ママリ 
 私も聞いたことあります😭
 テディハグ調べてみます!
 ありがとうございます☺️- 6月20日
 
 
            キラキラ星
バンボは正直あまり使わなかったです😅
- 
                                    ママリ 
 コメントありがとうございます✨
 
 座ってくれなかったですか?
 足が入らなくなっちゃったとかですか?😭- 6月20日
 
- 
                                    キラキラ星 すぐ抜け出すようになりました! 
 離乳食あげるのには向かないと思います😅💦
 テーブルに付けるやつを買いましたが長く使えました!- 6月20日
 
- 
                                    ママリ 
 抜け出しちゃうんですね😩
 まぁでも1歳くらいになるまでは洋服とかもそうですけど、すぐだめになるの覚悟でいた方がいいのかもしれないですね🤣🤣
 成長に合わせて気楽に買い換えれるようにあまり高いのは買わないでおこうと思いました!😂- 6月20日
 
 
            はじめてのママリ
初めの頃はバウンサーであげましたよ☺️
うちはバンボも使ってました!
- 
                                    ママリ 
 持ってるのに盲点でした😳
 うまく使ってみます!
 ありがとうございます🥰- 6月20日
 
 
   
  
ママリ
やっぱりそうですかね😔
ありがとうございます✨