コメント
カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。
はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。
はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
「採卵」に関する質問
1人目体外(顕微)受精で授かって2人目考えてます。 2人目は自然妊娠ではなく、通っていた不妊治療クリニックでステップダウンするのもありでしょうか?? 体外するには卵もないからまた採卵からでお金かかるし、 とりあ…
皆さんでしたらスプリット法にされますか?それとも顕微一択にされますか? 現在28歳旦那も同い年で私は多嚢胞旦那は精子の運動率低め奇形多めです 採卵1回目では23個卵子が取れて9個正常の卵があり 体外4つ顕微5つでし…
本日採卵してきました。 卵胞チェックでは20個以上あると言われましたが本日とれたのは13個でした。 ちゃんと受精できるか心配です。 術後の痛みが酷い上に静脈麻酔がもうトラウマになってしまって二度とやりたくないぐら…
妊活人気の質問ランキング
さゆき
ありがとうございます♡延長可能なんですね。ホームページよくよく読んだら延長可能とのことでした。お騒がせしました。
病院からは連絡しませんので、各自で必ず更新手続きしてくださいってシビアに書いてありました(笑)
1年ってあっとゆうまですよね。忘れないか心配です。
カブカブ🎶
私は更新月を間違い、半泣きで電話しました。(´°ω°`)
『すぐ更新しに来て下さい』と言われ、本当に良かったです。
携帯のアラーム付ける事をお勧めします!
さゆき
それはそれは恐ろしいことでしたね。もっといい方法ないんでしょうか。例えばお金は口座振替にして、申し出があるまで継続とか!
間に合って良かったですね♡