![さゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。
はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
「受精卵」に関する質問
現在2人目妊娠中です。 なかなかできなくて悩んでいて体外受精も検討していたのですが、自然妊娠で妊娠することができました。 私には姉がいるのですが、姉は不妊治療で体外受精をして子供が1人います。 私が妊娠したこ…
不妊治療 顕微鏡受精 36歳の時に採卵した受精卵があります。 医師から「35歳以上になると染色体異常の確率が30代前半に比べて5%以上ぐっと上がる」と言われた事があります。 (たぶん5%以上だったと思いますがハッキ…
現在35歳で0歳と2歳の子供を育てているのですが、4年後か5年後にもう1人と考えています。 現在の子供達は、体外受精で授かっているのでもう1人も体外受精の妊活になると考えています。 そこで相談なのですが、、、 今のうち…
妊活人気の質問ランキング
さゆき
ありがとうございます♡延長可能なんですね。ホームページよくよく読んだら延長可能とのことでした。お騒がせしました。
病院からは連絡しませんので、各自で必ず更新手続きしてくださいってシビアに書いてありました(笑)
1年ってあっとゆうまですよね。忘れないか心配です。
カブカブ🎶
私は更新月を間違い、半泣きで電話しました。(´°ω°`)
『すぐ更新しに来て下さい』と言われ、本当に良かったです。
携帯のアラーム付ける事をお勧めします!
さゆき
それはそれは恐ろしいことでしたね。もっといい方法ないんでしょうか。例えばお金は口座振替にして、申し出があるまで継続とか!
間に合って良かったですね♡