
コメント

カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。

はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
カブカブ🎶
採卵して体外受精→凍結保存(1年)と言う流れではないでしょうか。
それ以降は、追加料金だと思いますよ。
うちは、1年経ったあと追加料金で5年間保存してくれます。(*´∀`*)
病院によって1年ごと、3年、5年とか違うと思いますが延長は可能だとおもいます。
はじめてのママリ
1年しか保存してくれない病院はないと思うのですが。
うちの病院も最高5年でその後は要相談みたいです。
ただ…1年置きに保存するかの確認とお金は必要になります(#^_^#)
「採卵」に関する質問
昨日、採卵したけど2個しか採れなかった…😇 局麻で超痛いの頑張ったのに。 受精確認は火曜日です。 もう絶望的過ぎて確認の電話したくないです。 採卵数少なかったけど、無事妊娠できた方いますか…? 希望を下さい…。 お…
※採卵後の2回目の生理について 6/7に採卵して6/22に1回目の生理が来ました。 そこで移植周期に入っても良かったのですが、こちら側のスケジュールの都合で2回目の生理が来たら移植に入る事にしました。 ですが2回目の生…
採卵周期、移植周期に歯医者での歯の治療 麻酔での虫歯治療、親知らずや虫歯を抜くなどの治療は普通に受けても大丈夫ですか? 採卵周期はホルモン剤は自己注射もしますし移植周期では卵胞発育などに影響は問題ないでしょ…
妊活人気の質問ランキング
さゆき
ありがとうございます♡延長可能なんですね。ホームページよくよく読んだら延長可能とのことでした。お騒がせしました。
病院からは連絡しませんので、各自で必ず更新手続きしてくださいってシビアに書いてありました(笑)
1年ってあっとゆうまですよね。忘れないか心配です。
カブカブ🎶
私は更新月を間違い、半泣きで電話しました。(´°ω°`)
『すぐ更新しに来て下さい』と言われ、本当に良かったです。
携帯のアラーム付ける事をお勧めします!
さゆき
それはそれは恐ろしいことでしたね。もっといい方法ないんでしょうか。例えばお金は口座振替にして、申し出があるまで継続とか!
間に合って良かったですね♡