
2歳の子供のお手伝い内容や様子について質問しました。
2歳のお子さんがいる方、お子さんはどんなお手伝いをしていますか?
うちはもうすぐ2歳3ヶ月になるの男の子がいます。
何かを頼んだら取ってくる事は歩きだしてからしてました。
2歳になってから部屋の掃除・食事準備や片付け・レンジ.炊飯器.お風呂のボタンを押す等をしてました。
良くおままごとをして遊ぶので先日和え物を混ぜてもらったら、夕食を作り出すと毎日「○○もする~」と踏み台を持って台所に来るようになりました。
そして終わると必ず「味見する!」と何度も手の平にのせて食べてます😂
今した事ある料理のお手伝いは、和える・じゃがいもを潰す・パン粉を付ける・酢の物の時は酢を入れました(野菜が軽く浸りました🤣)・フレンチトーストを作るのにパンを浸す・ご飯やおかずを皿に盛るです。
今日のメニューはサラダと水餃子。
サラダをドレッシングで和えて、餃子を湯に入れ茹で、氷水に上げました。
旦那に動画を送ったら「まだ2歳なのに凄くない!?」と親バカ発言。
確かに今日は鍋で火傷しないか注意は必要ですが、私からしたら確実に出来ると思う事を選んでやらせてるつもりでした。
旦那の発言で2歳児って、どれくらいお手伝いするものなのか気になり質問させてもらいました。
他に良いお手伝いがあれば参考にしたいので教えて下さい♪
- こま
コメント

るな
凄いですね!
うちも、もうすぐ2歳になりますが、キッチンでボールに材料を入れたり、混ぜたり野菜を洗ったりさせてます😆🌸
味見する!っての分かります!
今日は、いつもは食べないきゅうりを笑顔でかじってて。お!っとなってたのに、ペーッと出しました😂笑
インスタでariko327 という方が丁度2歳半の女の子とよくご飯のお手伝いをしてるので、良かったら参考にしてみてください💓
私もこんなことできたらいいなーっと思いながらいつも見てます😊🌸

なな☺
手伝えてるのか疑問なものもありますが…笑
似たようなかんじですかね??
部屋の掃除(コロコロ・クイックルワイパー、雑巾かけ)、ゴミを捨てる、おもちゃの片付け、お風呂掃除、洗濯物を干すとき渡してくれる、食べたあとの食器を持ってくる、庭の植木に水をあげる、など
お料理は、空豆の皮をむく、カニかまをさく、調味料を混ぜる、粉チーズなどをかけるとか簡単なものです😊ママと一緒のときだけだよ!という約束で包丁を一緒に持って野菜を切ったりもします。
火は危ないし熱湯怖いので近づけてません💡
私の母が趣味で畑をやってるので、収穫のお手伝いもします🍆🍅🙋♀️
やりたいと言われると時間がかかりますが😅ゆっくりでも遊びと家事両方できるからいいやと思ってます😂
-
こま
カニカマをさく...
息子の場合そのまま口に入りそうです(笑)
包丁も使ってるんですね!!
多分上手に使えるだろうけど、2歳だとまだ早いかな💦って悩んでたんですよね。
今度買おうと思います😁- 6月20日

退会ユーザー
うちも同じ感じでお手伝いしてます!
あとは、しめじをちぎったり、玉ねぎの皮剥きしたり、にんじんの皮剥きを子供用のピーラーでしたり。
食器を拭いたり、テーブル拭いたり。ちらし寿司を混ぜる。
食事以外ならタオルを畳む、自分のタンスに片付ける。
私が洗濯を干している時は横で洗濯バサミ渡してくれます。大きいのちょうだい!小さいピンクの洗濯バサミちょうだい!とやり取りしてます!
あとは、オンラインショッピングをよく頼むので、私がアルコールティッシュとかで拭いてから家に入れるので、それを運んだりです!
-
こま
そう言えば息子も先日しめじちぎりました!
その日は旦那が早く帰って来たので「椎茸○○が作ったよ!」って一生懸命伝えてました(笑)
子ども用のピューラーがあるんですね!
切れあじはどんなかんじですか?手が切れたりはないですか?
以前は洗濯バサミ大小・バンカー大小取って、洗濯物を干す等洗濯類に興味を持ってくれてなのですが、今は全く洗濯に興味無しす😂
洗濯物上手に畳めますか?
息子はずっと畳んだ物から散らばして行く専門だったのですが、まれに一緒にする!という事があります。
タオルやハンカチを頼み、教えながら一緒にするんですが、クルクルっとして「見て!できた!おしまい」となります。
服は出したり選んだりはしてますが、片付けさせたことがなかったので一緒にしてみようと思います✨- 6月20日

なああむ
うちもお手伝い?をよくやってくれます😂
卵を溶く、和え物を和えながら味見してくれる、茹で卵の殻剥き、トマトやほうれん草を一緒に切る、野菜を永遠に洗い続けてくれる、洗濯物をハンガーに通す、窓や床の雑巾掛け、玄関掃除などなどできることはやらせてます😊
火は覚えると1人で勝手に触ってしまうんじゃないかと怖くてまだやらせてなかったです。。
根気よく付き合ってあげれる余裕が必要ですが、娘が楽しんでやってくれて、終わったら「まま、うれしい?」と聞いてくれるのが楽しみで付き合ってあげれてます😂😂
-
こま
野菜洗ったりしたいのですが、踏み台の高さが足りなくて😂
包丁一緒に使ってるんですね!
2歳だとまだ早いかな...って悩んでましたがもう少ししてから一緒に使ってみようと思います。
うちは火より包丁の方が1人で使いそうなので💦- 6月20日

退会ユーザー
うちは、バナナとか切りやすい果物をこども用の包丁で一緒の切ったり、ミキサーやみじん切りのミキサー?は息子の役目です!!
猫のトイレ掃除とご飯もやりたがるのでやったもらっています☺️
あと、宅配が届いたら部屋まで運んでくれます😂💕
-
こま
離乳食やバナナジュース作るときミキサーは一緒にします!けど音が怖い見たいでたまに逃げます😂
包丁も使ってるんですね!
上手に使えるだろうけど、2歳だとまだ扱わせるには早いかな?と悩んでました。
今度一緒に使ってみようと思います🙂
宅配好きですよね(笑)- 6月20日
-
退会ユーザー
包丁は私もまだ早いかとも思ったんですが、ままごとでお野菜切ったりするのが好きだったので興味あるのかな〜と思って子ども包丁買ってみました☺️
いつも食べるものを実際自分で切るから結構楽しいみたいです😁
うちだけじゃ無いんですね宅配好きなの😂- 6月20日
-
こま
宅配すきです!
リビングに持っていく必要ない荷物まで運んでくれます😂
生協にいたっては、荷物が届くと「野菜きた?」と玄関で袋から出して1つずつ運んでくれます(笑)
息子もままごとの野菜切りしてます。それをままごと用のタッパに入れて混ぜたりジュージューしたり。
年齢的にどうかで悩むより、興味を持ってるかどうか・出来るかどうかをお手伝いに取り入れる方が良いかもですね✨- 6月21日

退会ユーザー
ふふ
微笑ましいですね
うちも似た感じです
夕飯どきは、かみあわ〜!!と言って、プレモルの神泡サーバーを持ってきてくれます笑笑
-
こま
かみあわ~!!
可愛すぎますね✨
出産での里帰り中実家に居た時は、じいちゃんのビール・おじいちゃんのビール!って運んでつまみをもらってました(笑)- 6月20日

らすかる
何でもやりたがるお年頃ですね🤣🤣
うちの子も割と何でもやりたがります。捏ねるのも混ぜるのも剥くのもちぎるのも。カレーのルー入れるのは娘の役目です。
箒で履いてちりとりにとって片付けたり洗濯物を干してくれたりたたんだり……やっていると○○ちゃんもやろか?と腕まくりしながら手伝いに来てくれます。
-
こま
うでまくり可愛いですね✨
息子の場合、なぜかアンパンマン体操=腕まくりです(笑)
洗濯物上手に畳めますか?
息子はクルクルっと丸めて「できた!おしまい」と言い終了します。- 6月20日
-
らすかる
アンパンマン体操、本気ですね(*,,ÒㅅÓ,,)و
たたむのは保育所でもやるので上手に端っこを合わせてたたんでくれます(◍•ᴗ•◍)
はじめは丸めてできた!って言ってましたが、今では四角いものと自分の服は任せても大丈夫です。- 6月20日
-
こま
保育園に通われているんですね!
3歳前で任せて大丈夫って凄いですね✨
やはり最初は丸めて「できた!」ってなるものなんですね。
息子は最近折り紙に興味を持ち出したので、洗濯物を畳む練習代わりに折り紙で端を合わせる練習をしようと思います😄- 6月21日

ピピ🐥
娘も「お手伝いするよー!」と必ず声かけてくれます😍嬉しいですよね❤️
でも先日お味噌汁を作っていて、お味噌汁を入れる時に指が軽いやけどになってしまって…😭💦なので火を使うのは控えてます😭
その他は基本的に何でも出来ます👌同じく夫が驚いていました🤣
-
こま
火傷は本当に注意が必要ですね💦
娘と一緒に料理やお買い物に憧れていたので、息子が料理のお手伝いしてくれるの嬉しいです😄
でもまだ2歳だとケガや溢したりを気を付けながら一緒にするので、長時間倍になりますね(笑)
やはり男の人からしたら普段一緒に過ごしてる時間が少ないから『どれくらいなら出来るだろう』の基準が違うんですかね🤔
それとも男女の考えの差?- 6月20日

en
うちは茹で卵の皮むきと、お米を研いでもらったりレタスを千切ってくれたりしてもらいます😊💓
親が料理してる時って子供暇そうですもんね😅
茹で卵は綺麗に剥ける時もあれば
手で握り潰される時もあります(笑)その卵は父ちゃんいきです(笑)
-
こま
ゆで卵の皮むきいいですね!
面倒でほとんどゆで卵作らないですが、今度作った時にやらせてみようと思います♪- 6月20日

退会ユーザー
ちくわにきゅうりチーズを詰める
キャベツちぎり
卵、ポテトサラダ混ぜ混ぜ
お箸配る
3食丼などの盛り付けをダイニングテーブルでする
子供用に軽いティーポットにお茶を入れて自分で注ぐ
お水や調味料を計ってあげて注いでもらう
味見係をさせていました😊
子供用にピンチハンガーと伸縮ハンガーラックを和室に置いてお洗濯
レデッカーのミニダストパンで食べこぼしや紙くずの掃き掃除
絞りやすいミニ雑巾を作ってキッズデスク、床掃除
お味噌汁を重ね煮という調理法で作っているので切ったものを順番にお鍋に入れてもらっています🙌
-
こま
うちもミニ雑巾作って、遊び感覚で廊下掃除とか一緒にしようと思います✨
- 6月21日
こま
味見止まらないですよね(笑)
うちはキュウリ好きなので強制終了しないと食べ続けます😂
インスタにあげてたりするんですね!情報ありがとうございます✨
るな
みなさん色々されてて、参考になりますね😆💓
きゅうり好き羨ましです!前は食べてたのに、今は食べなくなりました🥺
そういえば、インスタの子供さんは、包丁の練習の前に、バナナとかをナイフ🍴で切るとこからやってましたよ!😆🌸
こま
包丁の練習にナイフですか!思い付きませんでした!!
食欲旺盛な息子はお腹が空くと大変で...
以前は食べ物を渡すまで泣き叫んでいたので、1歳前後から食事前はキュウリに助けられてました(笑)