※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

妊婦で漢方しか処方されず、同じ症状の子供は抗生剤で治った。自己免疫で治るしかないか、罪悪感がある。

咳が止まらない
コロナ、コロナの時期の咳…
住んでるところは地方でずっとコロナ患者も出ていないところ、遠出もしていなく病院では風邪か喘息かもとのこと

妊婦じゃなければ抗生剤飲むのに漢方だけしか処方されず…ちょっと前に風邪ひいて同じような咳してた子供は抗生剤飲んでピタリと咳も止まったのに…
たぶん子供の飲んでて抗生剤は妊婦禁のやつ

このまま自己免疫で治るのを待つしかないのか、ただ咳が出るだけなら我慢するけど時期か時期だけに咳をしてることの罪悪感……

コメント

さしすせそ

喘息持ちです😢
この時期、咳をするだけで睨まれたりしますよね💦
喘息だと、いつゼーゼー、ヒューヒューするのか分からないので、薬で治すのが一番ですが
妊婦さんですものね…😭
とにかく必要最低限の外出に留めて、
酷い時は予定をずらすしかなさそうですね😢

  • mama

    mama

    子どもが喘息持ちで…ほんとこんな時期に咳がでるのは辛いですよね
    お気持ちわかります…

    仕事もありなかなか都合もつかず、説明できる人には風邪なこと、病院で診断ついてること説明してるんですが関係ない人には不信感与えてしまうし……
    極力大人しくしておきます!!

    • 6月20日
るるる

産婦人科だと妊婦でも飲める抗生剤を出してもらえたりするので、まず電話で相談してみてはいかがですか?咳だと直接行ったりもしづらいでしょうし。

私も風邪をこじらせて中耳炎と副鼻腔炎になったときに耳鼻科では出してもらえなかったのですが、産婦人科では「全然出すよ〜!大変だったね」と抗生剤出してもらえました。

  • mama

    mama

    やはりスパッと治したい!!
    来週検診もあるのでその前に電話で相談してみます!!

    • 6月20日