
出産までの時間や本陣痛の時期、子宮口の状態について質問された際、それぞれどのタイミングを指すのかが分かりません。
いまいち分からないんですが、
どのくらいの時間で生まれましたか?と聞かれたら、
どの時間のことからですか?
本陣痛来てからと聞きますが、
本陣痛って、どの時期ですか?
子宮口がどのくらいとか関係ありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

sia
母子手帳に分娩時間が書かれているので皆それを基準にしているのではないかな?と思っています(╹◡╹)
どこからが始まりかと言われると、お産も計画的だったり破水したりとか色々あるので病院によってまちまちなのではないでしょうか?
実際、上の子の時助産師さんに「どこからの時間にする?」という謎の質問をされました🤣

よーぐると
痛みが等間隔で本格的になってからですかね⁇
産んでから助産師さん2人と私で
「痛みが本格的に強くなったの何時くらいだったっけー??」
と話をして、その時間から計算して記入されてました☺️💓
-
はじめてのママリ🔰
痛みが本格的になったのは、
いつですか?と聞かれたら、
全然覚えてないです😂- 6月20日
-
よーぐると
わたしもです😂
結局助産師さんが、
私が行った時はもう悶えてたから〜、と大体の時間で計算してました🤣
意外とアバウトなものみたいです🤣🤣- 6月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
二人目は、だいたい半分の時間で産まれると聞きますが、
1人目が促進剤をしてからの多分時間をかかれているので、
二人目は二時間くらいで産まれるのかな?と思ったんですが、
どの状況から二時間くらいなんだろ?と思って(>_<)