
みなさん仕事で嫌なことがあったり、失敗したな〜って落ち込んだとき、…
みなさん仕事で嫌なことがあったり、失敗したな〜って落ち込んだとき、どうやって切り替えたり忘れてますか?
わたしは結構気にしてしまうタイプで、今日も家に帰ったあとふとした時に思い出して、あ〜😱っていう繰り返しでした😭息子に申し訳ないと思います…。
いい切り替え方や忘れ方あれば教えてください!!
- ゆきのこ(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしも同じタイプです😂
失敗したらもう次は失敗しない為に学習します💦

むぎ
私も気になることがあると、その日はこどもの相手どころではなくなります。はっと気づけばこどもとほぼ目を合わさず一日を終えてたり…
「いつか忘れる、5年前に悩んだことは今あんまり覚えてない、だから必要以上に悩むのも意味無い」と自分に言い聞かせてます。
15歳位離れた先輩は、「私くらいになると、家に帰れば忘れる。ほほほ。」と言っていました。
とはいえ、切り替え難しいですよね😂
とりあえず落ち込んで、少ししたらバラエティや笑えるアニメを見て、気を紛らわせてます。
-
ゆきのこ
コメントありがとうございます😭😭
わたしもとことん落ち込むタイプです!最近はやってしまったことはしょうがない!次やらないように!と思えるようになりましたが、やっぱりふとした時に考えてしまいます😭😭
笑って忘れる!大事ですね!すぐに忘れるのは難しいですが、考える時間が少しでも減るように気を紛らせます!- 6月19日

退会ユーザー
ミスったことはメモに書いて、次しないようにして、会社から出たらなるべく仕事のことは考えないよーにしてます。
-
ゆきのこ
コメントありがとうございます😊
わたしも職場から出たら考えないように!と思うのですが、ふと思い出すこともあり😭家にいるときは思い出しても、違うこと考えるようにします!!- 6月19日

ママリ
私も落ち込むタイプです💦
ミスを改善するのも大事ですが、自己肯定感を下げないのも大事だなと気づきました。
R25のひろゆきさんのyoutubeみて昨日元気もらいました!無敵になる方法みたいなやつです!笑
最悪のシュミレーション「仕事はまず絶対うまくいかない」と思っておけばちょっとうまくいったらラッキー!自分すごすぎるー!みたいな笑✨
ポジティブすぎて元気になりました!
-
ゆきのこ
コメントありがとうございます!
自己肯定感!大事ですね😭ダメだったと否定から入ってしまいます😵
YouTube見てみます!- 6月20日
ゆきのこ
コメントありがとうございます😊
同じタイプの方がいて安心しました😭気にしすぎかなと思っていたので😭😭
そうですね!わたしも今日やってしまった失敗をしないように、来週から仕事したいと思います😥😥