※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2B2
妊娠・出産

息子がNICUに入院中で母乳量が減少しており、直母を始める予定です。直母で改善された経験がある方いますか?栄養のある母乳を与えたいです。

NICUママに質問です。

息子が入院して2ヶ月になります。
最近、母乳量が減少してきてしまいました。
多分、搾乳ばかりで息子に吸ってもらえないからだと思います。
本来は牛か!と思うくらい出るので…(笑)

もうすぐしたら直母がはじまりそうですが、直母をしたら改善されたかたとかいらっしゃいますか?

未熟児で小さく小さく産まれたので栄養のある母乳をずっと飲ませてやりたいと思っています。

コメント

キエッキエ

はじめまして。
我が子も小さく小さく産まれました。4ヵ月入院し搾乳して届けていました。
直母練習のときには出ていたのにも関わらず出なくなってしまい、母乳外来でマッサージをしてもらったのですがそこからまた出なくなってしまいました。
なるべく早く直母で沢山飲んでもらい、搾乳回数を増やすと少しずつ戻ったりしました。助産師さんからは夜の搾乳は頑張ってやった方がいいと聞きました。

  • 2B2

    2B2

    ありがとうございます。
    私も母乳外来を受診して
    夜間搾乳しなさい
    ご飯たくさん食べなさい
    と言われました。

    やはり、ひんかいの搾乳が大事みたいです。

    4ヶ月通われたのは大変でしたよね。でも、お子さんが元気に成長されていることが何よりですね。
    私も励みになりました

    • 6月22日
コン

はじめまして。うちの子は1ヶ月入院しました。入院中にメデラの搾乳機を購入して搾乳してました。
やはり子どもに吸ってもらわないと母乳量は減るみたいです。
入院中は、子どもが体力がつくまで搾乳した母乳とミルクの混合でした。
直接だと吸うのに疲れてしまい、すぐ寝ちゃうので…。
一時期母乳量が減りましたが、頻回に直接吸ってもらったり、母乳外来にも通い子どもの体重増加から母乳量を見てもらったり、おっぱいマッサージをしてもらい、今では完母です!
搾乳したりしてるとあーっという間に次の授乳時間がきてその時期は大変でしたが今はすごく楽です!
NICUにいた子は特に母乳が良く、後々ですが直接吸うことで頭にも刺激が行くみたいでいいと聞きました!
うちの子は、今ではすくすく成長し7キロあります。
大変なこともありますが〜かわいい我が子のためにお互い育児頑張りましょうね♡

  • 2B2

    2B2

    有難うございます。
    幸い、産後すぐは母乳がたくさん出たので母乳だけでいけてます。
    あと、最近直接母乳をはじめて看護師さんが驚くほど吸い付きがよく、母乳もよく飲むので息子に期待してます(笑)

    看護師さんには母乳しか飲ませたくないって思いすぎないように言われましたが、やっぱり未熟児だから母乳たくさん飲ませてあげたいです。

    • 6月26日