
コメント

はじめてのママリ🔰
高額医療は月末締めで月を跨ぐと1日からは規定の金額内までは自己負担になります。、

はじめてのママリ🔰
私の場合28日〜翌月5日までの入院手術をしました。
合計金額は28万円でしたが28日から31日までの金額は22万円で高額医療を利用し実質8万円の負担で、1日〜5日分は6万円で高額医療費の8万円を超えなかったので6万円はそのままの支払いとなりました。
月内だったらこの6万円は支払わなくてよかったと思うとちょっとショックでした😢
申請をして1ヶ月程で入金がありました!
-
えっちゃんママ
詳しくありがとうございます‼︎
私は手術とかもしておらず、ただベッドに横になって安静にしてるだけで、そんな薬も投与されてはいないんですが…部屋も大部屋ですし…
たまに内視鏡検査やエコー検査があるくらいなんですが…大体後、20日くらい入院かなぁと思ってるんですが、八万もかかるって事ないですよねー?
入院した事がなくて全く予想もつかないです…- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
20日だと8万円は超えそうな気がします。
私は乳腺炎で入院した時は総合病院で5日で15万円くらいでした🥶
県民共済とか加入されてば給付金の申請ができるので安心ですね👏
えっちゃんママさん- 6月19日
-
えっちゃんママ
そんなかかるもんなんですね😭
保険に入れず未加入な状態です…- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院は結構高いと思います。国立や市立病院だとそんなに高くないイメージです。
そうなんですね。
私も最近加入したのでそれまでは貯蓄切り崩して本当大変でした😭
入院長引かないといいですね👏
お大事になさってください🌙- 6月19日
-
えっちゃんママ
市立病院です!
何が起きるか分からないから出産後は即座に、加入しようと思います😭- 6月19日
えっちゃんママ
返信、ありがとうございます‼︎
というと、限度額が八万円程度なんですが、それを越さなければ入院費プラス他の費用を払えばいいのでしょうか?
無知ですみません…
はじめてのママリ🔰
私の文章力が乏しくてすみません、、、
月の医療費が8万円を超えた分は払わなくてよくなります。(食事代や差額ベッドは自己負担になります。8万円には含まず計算します)
通院の分もご加入のけんぽ協会の規定で含んで計算する場合もあります。
支払いは恐らく後日返金のような形になるかと思います!
えっちゃんママ
いえいえ、私が無知ばっかりに理解できずにすみません、、、
結局、月を跨ぐ入院になりそうなので、八万は支払う形になるって事ですよね?
あと、返金は大体どのくらい戻ってくるのでしょうか??