
赤ちゃんが6ヶ月で、ミルク量が調整できず悩んでいます。離乳食後に残ったミルクをあげると飲み干し、食事とミルクのタイミングが難しいようです。1日のミルク量が多いと感じ、悩んでいます。
こんにちは!
6ヶ月になったばかりです。
ミルク量が減らないです。
元々は混合で完ミにして1ヶ月になりました!
一日ミルクのトータルが1000ml前後で離乳食は割と食べる方だと思います!
ミルクをあげてからだと食べてくれるのですが離乳食完食してから残ったミルクをもう一回あげるとあげるだけ飲んでしまいます。ミルクの量を調整してあげると間隔が4時間もたなかったり…
ミルクの時間になる前に離乳食だけあげようとするとミルクがいいのか泣いて食べてくれなくなります…
1000ml以上は良くないと思うのですが2日に1回くらいは超えてしまいます。最高1060ぐらいでした。おんぶしたり遊んだりして4時間はあけるようにしています。
かなり飲むので…大丈夫なんでしょうか?
- ぺっぺ(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
6ヶ月ならまだ離乳食からの栄養は少ないのでミルクメインでいいと思います☺️量は1060ならそんなに変わらないし息子さんが食後に吐くとかなければ今のままでいいと思います。
もし気になられるのでしたら、食事二回はミルクではなく麦茶にしてみてはどうでしょうか?
ぺっぺ
食後に吐く事はないです!
大丈夫そうですかね☺️
1000mlも全然いかない方が多いようで不安になりました😥
麦茶はあまり飲んでくれなくて…頑張ってみます!
ありがとうございます!