
コメント

あゆママ☆
シングルマザーでした
元旦那は自分の思うようにならないときれて物にあたり家の中何度もめちゃくちゃになりました…子供もギャーギャー泣いてるのにおかまいなく。子供がけがしたらと思ったらもう無理だと思い離婚決めました。
子供が1才2ヶ月くらいの時です…
離婚してから免許もなかったので免許とり仕事決め子供は母親に預け正社員で朝から晩まで働きました。
子供が起きる前に出かけ寝てから帰る生活で子供には寂しい思いさせましたが怖い思いさせてしまうほうが辛いかなと…
養育費などいっさいないですがなんとかなるだろって離婚しちゃいました

ナオハルトモ
今はシングルではないですが以前シングルでした。私は子供を生後半年で生活のために保育園に預け働いてたんですが、暴力や暴言に耐えかねて離婚しました。離婚後の生活は子供と最初の3ヶ月は実家にお世話になり、その後は実家近くの県営に住み家賃が安い。でも生活のために8時~17時まで工場で働きました。残業いわれても母親に息子を頼みなんとかやってました。子供が体調崩したときも申し訳ないと思いながら母に頼んでました。実家や親戚など頼れる人がいるかどうかで違いますよ(*^^*)
-
りんりん
再婚された方が多いことに驚いてます!
希望が見えます。(笑)
お仕事大変ですよね。
お母様の力があるとないとでは全然違いますよね!
そのまま実家で暮らさなかったのはなぜですか?- 6月26日
-
ナオハルトモ
うちはそのまま実家に住もうと思えば住めたんですけど、親に何もかも頼ってるのは自分自身嫌だったのと、母親が仕事を早期退職してすでに専業主婦だったこともあり、同居だと子供が保育園に入れない(家で母が自宅保育出来るとみなされる)と言われて、それだと母に負担かかりすぎるし子供にも友達出来ないからかわいそうだったので、住所変更するときにちょうど県営住宅の締切日で、いそいでそのまま手続きして、抽選なので、当選しても住めるまで3ヶ月かかるって言われて、仕方なく三ヶ月は実家でって感じです\(^^)/息子の保育園も、親とは別居するために県営を申し込み中ってことで、入園できたのと、独身時代に働いてた会社がぜひ戻ってきて!と声かけてくれて、でも子供がいるから今までみたいに働けないかもしれないとか伝えた上でやとってもらって、朝は私が仕事前に保育園に送り帰りは私の母や父が行ってって感じでした(^-^)
- 6月27日

3310
私の両親は離婚しています。
今でも取っ組み合いの
喧嘩してるシーン、
父が包丁振りかざして
喧嘩してるシーン、
凹んだ冷蔵庫、
半分に折られた携帯電話、
いろんなこと記憶に残って
います。
小学生の頃の記憶ですが😞
暴力に
お酒が入ってる、入ってない
関係ありません😣
きっと小さくても子供は
ずっと覚えています。
命だけではなく、精神を
守れるのもお母さんです。
きっとうちの母もかなり
我慢してきました。
倒れたこともありました。
実家などに頼れるようなら
少しずつ準備して
別居から始めてみては
どうでしょうか😔
-
りんりん
そうですよね。私が殴られたことよりも
それを子どもに見せてしまったことのほうがショックで、、。
今実家に帰ってきています。
このまま別居→離婚になりそーです。。- 6月26日

みっちぃマミー
私はシングルマザーではありませんが、父親がそうでした。
私が3〜4歳の頃に父親が母親を殴ってた事今だに覚えてます。
お子さんはまだ小さいみたいですが、子供が見た時に、お母さんが殴られてたとかいつまでも記憶に残り心になんかしらの傷がついてしまうと思います。
お子さんの事、自分の命に危険を感じるようなら離婚をするなり、旦那さんと距離をとることがいいと思います。。。
-
りんりん
そうですよね。
そういったことって
絶対子どもには影響ありますよね、、。
本当にそれだけは避けたいです。
今実家に帰ってきています。が、音沙汰なしなのでこのまま離婚になりそーです。- 6月26日

ゆずかまま
シェルターに逃げてください。
-
りんりん
暴力あってすぐから実家に帰ってきています😂
- 6月26日
-
ゆずかまま
それならよかったです。
私は、役所に相談に行きシェルターに一時避難し、今母子寮にいます。これから離婚に向けて、話し合い(弁護士さん)に、してもらいます。- 6月27日
りんりん
一歳2ヶ月。同じくらいです。
そうですよね。
うちも養育費など一切なさそーです。
寂しい思いさせるのが本当にいやですが
そんな父親が近くにいるよりマシですよね。
再婚されたと聞いて、少し心強くなりました!(笑)
ずっとママ1人じゃ寂しいだろうなと😂