
子どものために良い方法を模索しているが、制度の不備に疑問を持つ女性の相談です。
ほんとただ純粋に、子どもにとって良い方法を模索して、お願いしてるだけなのに。
県を跨いだら主治医を変えなきゃダメとか、乳幼児は無料なのにお金がかかるとか・・・
一生懸命ルールに則って頑張ってくれてるのは解るけど、ルールがクソだったらそんなん意味ないし。
クソでもルールはルールって言うなら、子どもがもしそれで不利益被ったら、その保障もルール化してよ・・・
それができないの判ってるから、こっちは無理を通してでも子どもの利益追求するんじゃん。
保育園の越境はできて、病院の越境が出来ないのってどうなの??制度として未熟じゃない?
だから田舎って嫌い。
- ユイヤス(9歳)

まぁ52
三割負担で病院に払って、領収書を市役所に出すとお金帰ってきますよ!

moon
ほとんどの自治体は県跨いだらあとで申請すると戻ってきますよ。
主治医は病院が変わったら変わるのが普通だと思います。
セカンドオピニオンですか?
-
ユイヤス
病院を変えたくないんです。
- 6月21日
-
moon
変えたくない理由はなんですか?- 6月21日
-
ユイヤス
紹介された先生の病院なので。
- 6月21日

退会ユーザー
一度はお金を支払わなくてはいけませんが、市役所に申請すれば戻ってきますよ(^^)
ただ、市役所に申請せずに受給者証がどこでも使えるようになればいいのに…とは思います。

ユイヤス
皆さんが仰ってるのは、保険適用内の医療のお話しですね。
説明不足でごめんなさい。
予防接種についてです。
どうしても、今まで予防接種を受けていた病院で、引っ越し後も継続して予防接種だけは受けたかったんです。

退会ユーザー
予防接種だったんですね(´・ω・`)
予防接種も県によっては後日返金できますが…県でダメって言われたんでしょうか?(´・_・`)
-
ユイヤス
ダメって言われました。
今ごねまくって再調整してもらっています。- 6月21日

まの♡
ごめんなさいね。
ただワガママ言ってるだけにしか思えないのは私だけでしょうか?
言い方悪いですが、モンペですよね。
1番に子供のためを思うなら、予防接種が終わるまで引っ越しなければよかったんじゃないですか?
自分達の都合で引っ越ししておきながら、ルールがくそだって。
どうしても、引っ越ししなければならなかったのでしたら、ルールに従うべきだと思います。
お子さんにもルールがくそだったら守らなくていいんだよと教えますか?
子供のことを思って、前の病院で予防接種をどうしても受けさせたいのでしたら、自費でするという方法もありますよ。
偉そうな事いってすみませんでした。
-
ユイヤス
ついでに誰彼関係なく批判してくる田舎者も嫌い。
- 6月21日
-
まの♡
お子さんがいるのに、言葉遣いも知らないんですね。
あなたに言葉を教わるお子さん可哀想ですね。
ちなみにあなたが田舎者ですよね。
私は都心に住んでますので、、、
勘違いされてるようなので、訂正させていただきますね。- 6月21日
-
まの♡
ついでに、批判ばっかりしてるのはあなた自身ですよ〜!
自分の書いた文章もう一度よく読んでみましょうか。- 6月21日
コメント