※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復帰後の働き方について、扶養内パートで働く際に、自治体の労働時間制限に関する不安があります。同様の経験をされた方がいらっしゃるか相談したいです。

復帰後の働き方について

元々非正規のフルタイム働き、園の申し込みもフルタイムで行っていました。
間も無くパート勤務で扶養内に変更し復帰予定です。


1カ月に64時間以上労働することが常態である場合
が住んでいる自治体の決まりで、私も64時間以上の就労予定ですが
念の為役所に2度問い合わせた所
1人目の方は64時間以上であれば大丈夫と回答があり
2人目の方は64時間以上ではあるが当初の点数と大幅に変わる為ほぼないが退園になる可能は0ではないと言われた為不安です。

同じように正社員orフルタイムから扶養内パートに変更し退園になられた方いらっしゃいますか?

コメント

しーちゃん

同じ感じで社員からパートになります!

勤務証明書を提出しましたが、
基準を満たしていたので
退園になってません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    基準を満たしていたらよっぽどじゃない限りやはり退園にはならないですよね😅
    安心しました!ありがとうございます!

    • 6月20日