

ととまる
健康保険証を出すことで2割負担となり、後日市にその分を請求すれば良いかと思います。
※フッ素の塗布についてですが、健康な歯である場合は保険適用外になりうちの子は実費でした。
歯周病等、他の疾患があったりすると保険適用となり無料となるようです。
この辺の実費になるならないの線引きが歯科によっても異なりややこしいです(^^;)))

はじめてのママリ
私の自治体では保険証があれば発行してもらえたような💭
印鑑必要なら100均でいいかと🤔
あとで見せてねとなるか
あとで返金という形になるか
ってところですよね💦
-
あーちゃん
印鑑が必要で百均にないんですよ😭
電話して聞くのが一番ですかね💦- 6月18日

みー16
うちの自治体は決まった曜日、場所ですがフッ素タダでやってくれます😀母子手帳が必要なくらいです。
病院の方がお金かかるっていわれました😅

ママリ
多分、病院によって違うと思います。保険証だして、2割負担で支払う、ところまではどこも一緒(なので、お金はとりあえず発生します)、月末までに病院に新しい乳児医療証を持っていけば返金してくれる所、1週間以内の所、病院では出来ないので役所へ持って行って申請して下さいの所、全部経験しました。
あと、フッ素は、治療ではないので、そもそも乳児医療の中に入らず、普通に負担の所もあります。我が家はそうでした。
コメント