
娘のチックのようなまばたきが気になる。コロナ自粛明け、家でのストレスが原因か。娘とのコミュニケーションに苦労し、イライラが続く。自分の母親役にプレッシャーを感じ、理想の母親になれない悩み。
娘がチックのようなまばたきをするようになってしまいました。。。泣
コロナになって家から15分ほどのところにある実家にも行かなくなり、自粛が明けてから行くようになってんですけど。。
行かなかった数ヶ月私なりに家に砂場作って、プールで水遊びしたり、公園には行けなくて、家の近くを散歩するとか。なるべく楽しめるように。。頑張ったつもりでした。
でもやっぱり、ごめんねと思いながらも、自分の効率の悪い家事のせいで、待っててね、待っててね。
の繰り返し。
娘もイライラしますよね。その、娘のママ〜〜しよー?との誘う言葉の繰り返しにも私も余裕がなくなって、待っててねっていってるでしょー😩とイラッとした言い方にもなったりしちゃってました。
手が離せない時はiPadでYouTube、自分で勝手に見れるようになってずっと流し見てる状況でした。
その間私も、娘の、〜やろー。攻撃に遭わずに済むからと、放置してました😩
そのせいか??癇癪というか、すぐ起こるようになりました。。
私が普段から、主人に対して、〜してっていったじゃん!💢またやりっぱなし!何回言わせんの?💢とか結構喧嘩腰に話しかけることもたくさんあったんですけど、娘にも、なんでそういうことするの?💢とか、そういうことを言いたいとか全くないんですけどその時その時感情的に、言ってしまったりしてたんです。。
でも常に優しく余裕を持って接することができなくて。。毎日で。。
今まで実家に行って、母が娘の相手をしてくれたりしてたことがありがたすぎて甘えすぎてたことにももちろん気づいて。。。
でも本来実家に助けてもらうことは、当たり前のことではないから、自分でやらなきゃ!と思いながら。
娘の遊び中の、〜は?〜は?とセリフの要求にも余裕がなくて、自分の思うように娘が言ったことではないことを答えたりすると、違うでしょ!怒
と言われてそれにもイラッとする自分もいて。。😩
あー毎日が、負のループというか何というか。。
そして娘のチックのようなまばたき。。
テレビの見過ぎから癖になり、いろんな精神的なものでなってるのかとおもうんですが、それにもショックで。。
自分の娘が可愛くないわけないし幸せにしてあげたいし楽しく過ごさせてあげたいに決まってるのに、できない自分にもイライラ😩
コロナが始まる前にもいってくれてた
ママだーいすき💕ハートって書いてあげるね💕ってセリフも今では
言われるたびに娘もそういって私にいってくれることでメンタル保ってるのかな。。とか、私のこと気にしてると思ったら切なすぎて泣
書いてる今も涙がでできてしまいます泣
理想の母にらなかなかなれません。。
娘のチックで、同じような状況の方の話など聞きたいと思って投稿するつもりが、何が書きたいか?聞きたいか?わけのわからない悩み相談みたいになりました。。
最後まで読んでくださった方がいらっしゃったら本当ありがとうございます泣
- さくらママ(7歳)
コメント

かな
辛いですよね。私も4月から自粛生活をして、早2ヶ月毎日一緒にいるのに疲れています。遊びの誘いにうんざりなのもすごくわかります!早く時間が過ぎろと毎日思います。でも、子供も子供なりにストレスを抱えてるんだろうなと反省もします。
チックですが、前に強く瞬きをすることがありました。テレビを見ているときですね。先生に相談したら、一時的なものだから、あまり気にしないように、指摘して直したりしないほうがいいといわれたことがあります。グッと堪えて、少し見守ってみてもいいかもしれませんね。

はじめてのママリ
「ちょっと待って」はお子さんにとってストレスになる言葉なので「すぐ行くからね」とか「これ終わったらみるね」とか要求に答えるつもりであることを表現してあげるといいですよー。
コロナでずーっと付きっきりは本当に大変ですよね。
公園などは自粛の対象ではないですし、少しずつお外にもお出かけして気分転換できるといいですね。
3歳さんですからまだファンタジーの世界です。思い通りにならない事が受け入れられなくて「違う!違う!」と意固地になるので大人は面倒ですよね(^_^;)
4歳になるとグンっと世界が広がってしまうので、3歳にしかない面白さもあるのですが、コロナで余裕なくなっちゃいますね…
図書館なども開き始めてます。雨の日は絵本など借りに行って、ゆったり過ごせるといいですね。
-
さくらママ
コメントありがとうございます!!
ちょっと待ってなるべく言い換えていうようにしてみます!
教えてくださってありがとうございます!!
公園にも行くようにしてみます!!
ゆっくりなるようにしかならないなりにしてみます!!泣
本当にコメントありがとうございました!!
寝てしまい返信遅くなりすいませんでした。。。- 6月19日
さくらママ
コメントありがとうございます泣
テレビを見せないようにまず気をつけてあげよう!ってiPadは壊れたと隠したんですけど。。
そうすると一人っ子ちゃんなので遊び相手がいなくて必然的に私を誘うも、私も遊んであげられる時と、少し休みたい時もあるし、やらなきゃならないことがある時もあって。。
自分の首を閉めてるというか。。毛布のループで😩
助かるのは寝る時間はいつも7時半ごろ起きる時間も6時過ぎと、ほぼほぼ定時の生活なのでお風呂に入った後は寝るだけだ。。と心にもだいぶ余裕ができるんですが。日中はもうどうしよもなく😱
晴れてればお散歩に行けるんですが雨の日は本当に地獄というか。。。😩
コメントいただいたようにグッと堪えて見守れる余裕を持ちたいと思います!!
本当ありがとうございました😊