
6ヵ月25日の赤ちゃんに離乳食進め方相談。2回食始めるタイミングで、パン、うどん、卵黄、ヨーグルト、バナナどれから始めるか迷っています。どちらがいいでしょうか?
離乳食の進め方について。
こんばんは!離乳食の進め方で迷い中なんですが、只今6ヵ月25日で、離乳食始めて25日目になりました!そろそろ1ヵ月も経った頃2回食を始めようと思い、そろそろパン→うどんを始めようか、先に卵黄を始めようか迷っています😥
皆さんならどちらから始めますか?
後ヨーグルト、バナナなどもそろそろ食べさせていいんでしょうか?
回答よろしくお願いします!!
- なっちゃん(5歳4ヶ月)
コメント

ゆきにゃん
私は卵黄からにしました。
栄養士さんに慣れてきたら早めに卵黄を食べさせて、アレルギー反応を見るように言われました
そのあとに無難なバナナ→パン粥→うどん→素麺→ヨーグルトと進みました
バナナや林檎は早めに食べせると、赤ちゃんは結構好きだから後々に色々使えます
パンは超熟が良いというので超熟からにしました。
パンが平気だと小麦粉のうどんやヨーグルトも平気な分野になるので、アレルギーへのドキドキ感も初パンよりかは減りますよ😃✨
なっちゃん
コメントありがとうございます🥺
そうなんですか!!
卵ドキドキします😵
計画表作って食べさせていきたいと思います!忘れてしまうので💦
卵黄1個完了してからバナナとかですか?
それとも卵黄と並行?な感じで進められましたか?
ゆきにゃん
卵黄は最初は耳かき1匙から始めて、1日おきで三回したら次はふた匙、三匙と増やしていき、フィーディングスプーン一匙という風にしました。
月、水、金に卵黄なら、火曜に初バナナ、木曜日はうちのとこは病院休みなんです初のものは与えず、土曜日に初りんごとかにしましたよ!
フィーディングスプーン一匙をクリアしたら、卵黄をあげた日に他の初とうもろこしとか、初パン粥、初うどんとかをあげたりしました。
卵黄ドキドキ💓しますよね!
卵黄クリアして1ヶ月後には卵白になりますが、アレルギーは卵白の方が心配らしいです。また、ドキドキしました😅
違う意味で納豆もドキドキしますよ😅(笑)
なっちゃん
ご丁寧にいろいろ教えてくださり、ありがとうございます!!
とてもわかりやすいです(^^)
曜日で卵黄の日を作りあげない日に新しい物を挑戦ですね!!
挑戦してみます😭
何事も無ければ良いです😭
いろんなステップがあり卵を完了するまで、長い道のりですね😭
離乳食いろいろ大変すぎます😭
ゆきにゃん
大変ですよね💦
栄養士さんは食べれようになった食材は、どんどん試してあげて❗️と言ってました。
母親が偏ったあげ方すると偏食気味な子になるそうです。
また、市販のベビーフードも活用するのも良いですよ!
うちはキューピーのさつまいもと南瓜が食べさせてみたら好きで、苦手なトマトとかに少し入れて混ぜたりすると、普通に食べてます。
色々チャレンジして頑張りましょうね😊🎵
なっちゃん
ありがとうございます😍
頑張りたいと思います!!
いろいろ教えてくださいありがとうございました☺️