
コメント

退会ユーザー
それを癇癪というのかはわからないですが、うちもそういう時期はありましたよ!
いつ落ち着いたかは忘れちゃいましたけど今はそういうのはない代わりに、自分でいろいろやってます😅

退会ユーザー
2人育てていますが、2人ともそんなことは無かったです。
下の子ももう少しで1歳2ヵ月になります。
みんな通る道では無さそうです🤔
引き出しは自分達で開けますし、取りたいものは自分達で取って好き勝手して、見える範囲で1人遊びしています。
-
退会ユーザー
ちなみに保育園の先生は何と言っていますか?
- 6月18日
-
しおり
重い引き出しとか、開けて欲しくないのでストッパー?付けている扉とか、届かないけど欲しいものとか色々、、
手を引っ張られて連れてかれます。
保育園の先生にはそういう話はしたことないので分からないですが、保育園でもお庭に靴履いて出すとギャン泣きしたり、おもちゃを投げたり、今日は大変だったようです。
そういう時期なのか、、なにか本人の中で足りてない何かがあるのか。
どうなんでしょうか。。- 6月18日
-
退会ユーザー
男の子だからかもしれませんね🤔
たしかに保育園でもお昼寝もせずにギャン泣きしたりしている子は、男の子だったりします🥺- 6月18日
-
しおり
男の子で性格もあるんですかね😵
うちの子は今日泣きすぎたみたいでお迎え行ったときは爆睡でした😅- 6月18日

yui
うちもそんな感じです😭
自分じゃ届かないものや大人が使ってるものが欲しくて仕方ないみたいで、思うようにならないと叫んでます😱
きっとそのうち落ち着く時が来ると思って、気持ちを落ち着かせて耐えてます~!(笑)
-
しおり
同じ方がいらっしゃって安心しました😰
うちはもはや化粧品などが入ってる引き出しを開けっ放しにして1日好きにさせてます笑
今日はついにキャップが付いてるものを開けろー!となり、それはさすがに開けたら大変なことになるので気を逸らしてますが、こんなんで落ち着く時が来るのか、、と気が遠くなります😭- 6月18日
-
yui
わかります~化粧ポーチ大好きです!開けて!って渡してきます😂危険そうなものだけ抜いて好きにさせてます(笑)共感できて嬉しいです(^^)
わたしの回りだと、やっぱり男の子が激しいみたいです😂- 6月18日
-
しおり
これがキャップを開けたりしだしたら大変ですよね😵
やっぱり男の子なんですね〜。
男の子だからしょうがない、、と思えば乗り切れそうです笑- 6月18日

YK
同じです。
思うようにいかないとイヤイヤと首を振ったり、手でペチペチしてきます🤷♀️早いイヤイヤ期なのかなと思って乗り切ってます。
-
しおり
同じですか😭
大変ですよね。。乗り切れればいいんですけど、毎日体が重くて相手する気力もなくしんどいです、、。- 6月18日

mm
うちもそんな感じです(TT)
手が届きそうで届かない時は
ティッシュの箱なんかに乗って
取ろうとしたり!笑
もう色々、手の届かないような所に置いてるけどすごいです😩笑っ
-
しおり
共感して頂けて嬉しいです😭
自分で工夫して取ろうとしてるのすごいですね😂
うちは手の届かないとこも母の手を使って取らせようとします笑- 6月18日

ありんこ
うちは思い通りにいかないと
机を叩いたり、叫んだり、顔まで叩いてきます。笑
これダメよ!って怒ると
息子も怒って"んっ!!!"って言いながら何度も顔を叩いてきます😂
仰け反って嫌がる事もしょっちゅうです💦
イライラしてる毎日ですけど
知恵ついてきたんやなとか
成長~成長~って自分に言い聞かせてます😵
しおり
そうなんですね〜😰
自分であれこれ出来るようになったら楽なんですけどね、、
退会ユーザー
いやいやいや、頭も身体も使えるようになるともっと面倒くさいですよ(笑)
勝手に隠してあったお菓子とってハサミで開けて食べるし、手が届かなければ私がトイレに行ってる隙に椅子を移動させてるし、iPadやテレビでYouTube見てるし、、、
しおり
たしかにそれはそれで大変です。笑
今はキャップとか開けれないからってそこらへんに置いてる化粧水なんかも、自分で開けれるようになったら。。
先が思いやられてます。楽になる時期なんてなさそうですね😥