

ままり🔰
上の子を生後6カ月で保育園に入れました。
自宅保育中は風邪などひきませんでした。
入園後2週間で発熱、その後も2週間毎くらいで何かしら貰ってきましたよ〜
最初は大体風邪引いたら1週間は長引きます💦
買っておいた方が良いものの、、うちは鼻吸い器あまり使用しませんが、ヴェポラップや熱さまシートめっちゃ使います!

ひー
0歳児入園したものです。
保育園入園後、早い子は数日以内から休んだりしてました💦
入園時期によるとは思うのですが、入園後最初の風邪は胃腸炎(入園後1ヶ月くらいしてから)でした。
酷い時は1週間おきとかに風邪や発熱などで休んでました😅
鼻吸い器やノロキラー、加湿器・空気清浄機、防水シーツとかは用意していて便利でした!

S
上の子は、慣らし保育始まって最初の週末には熱出してました笑
3月末に1歳になっての4月入園で、6月ころまでは月2回くらい熱出してましたね😅
もちろん(?)入園までは低月齢の頃に予防接種の副反応で熱出たことあるな…くらいの子でしたが…笑
薬関係は病院行ければ大丈夫です👍
冷えピタは嫌がるし、氷まくらとかもうちは使ったことないです🤔
中耳炎なりやすい子だったので、少しでも予防になればと鼻吸い器は途中で買いましたが、あんまりさせてくれなかったです🫣
離乳済なら、ゼリーとか食欲ない時でも食べられるものを少し置いておくといいかもとは思います💡
BFの12ヶ月~とかのご飯いりのをお粥代わりに食べさせたりもしてました笑

June🌷
2人とも1歳1ヶ月入園
長女は超健康児だけど、入園3日目に発熱(慣らし保育期間)→その後は2.3ヶ月後に手足口病、また2.3ヶ月後にノロ、とかそんな感じでした!でも鼻水だけで言ったら常にダラダラでした🙂
次女は0歳の頃から手足口病もらったりしてましたが(長女からとか、保育園の送迎で)、慣らし保育の1ヶ月は感染も何もなく、翌月5月6月は1-2週間おきに発熱してました🫠また?!って心配になります保育士さんに聞いたら、次女と同じクラスの新規入園の子たちはみんなそんな感じで熱出しては休みを繰り返しているのであるあるですね💦って言われました
・鼻水吸引機
・体温計(短時間で測れるやつ接触型のやつ)
・嘔吐用セット(胃腸炎対策)→インスタとかで調べると何を用意したらいいか出てきます
・かかりつけ医、かかりつけが閉まってる時に受診できるセカンド小児科の確認
・旦那さんとどう休んでいくか事前に擦り合わせておく(ママばっかり休みにならないように)
・OS-1
・保冷剤、氷枕
・防水シーツ
・隔離できる部屋(環境)、布団
とかですかね🤔
コメント