※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が真似や指差しをしないことが気になります。同じような経験をされている方はいますか?

11ヶ月の息子を育てています。
来月1歳になります。
運動の面では今のところ問題ないのですが、
真似をしない、パチパチ、バイバイ、はーいなど、、
指差ししないのも気になります💦
周りの子がすでにできていたりすると焦っちゃってます。
個人差があるのは分かるんですけど😭
まだできないよって同じような方いらっしゃいますか?

コメント

kかか

息子はまだその頃はしてなかったですよ^^
子供ってパチパチ、バイバイしたりするのって、大人やお友達がしてて「面白い!」って思うと真似したくなって同じ動きをするそうです^^
それが、ハーイって手をあげるのかもしれないし、パチパチかもしれないし😊
あまり心配しなくて大丈夫ですよ♡
面白いなーって思うかどうかは、かなり個人差がありますし、今はまだ見てるだけで楽しいのかも?
1歳3ヶ月ぐらいから、少しずつするようになりました❣️
今もまだレパートリーは少ないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    安心しました!
    個人差がこの時期結構出てくるので色々焦っちゃってました💦
    もう少しゆっくり見守ってあげます😊ありがとうございます😊

    • 6月18日
💎💙

下の子が同じ11ヶ月ですが、パチパチだけしかしません🙌
上の子がパチパチなどの真似が出来るようになったのが1歳過ぎで、指差しは1歳半くらいだったので、まだ出来なくても大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パチパチ👏が楽しいんでしょうね😍
    息子にパチパチ見せても知らん顔されます😂
    同じ兄弟でも全く違いますね🤔
    もう少し気長に待ちたいと思います😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

いきなりすみません…
娘もいまcocoさんのお子さんのような感じでして、悩んでます。

その後、ぱちぱちなどはされるようになりましたか?(´・ω・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳になった時にパチパチするようになりました!
    ほんと急にです!
    指差しはここ最近するようになりました!😊
    ほんと不安ですよね💦
    11ヶ月の時は息子もできてなかったですがだんだんできることが増えてきましたよ!
    でも周りと比べたら遅かったと思います!😂
    ほんと人それぞれなんだなーと思いました😊
    1歳半まで様子見ても大丈夫だと思います!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますヾ(´;ω;`ヾ)💕
    そうなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
    よかったです😭❤️

    めっちゃ不安になって検索魔になってしまいます…
    でも気長に待とうかなと思ってきました(ノ_・。)

    • 1月16日