※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子を保育園から幼稚園に転園させ、下の子と同じ保育園に入れようとしていたが、上の子が病気になり自家中毒と診断された。周囲からは転園が原因でストレスが溜まったと批判され、旦那からも責められている。自分が悪いのか悩んでいる。

上の子を今月末で幼稚園退園させて
7月から下の子と同じ保育園に
いれます。

息子は保育園行くよー!と
気にしてない様子?わかってない感じだったのですが
昨日の朝、起きたときから嘔吐をし
熱も微熱であり。。
病院に行くと自家中毒と診断されました。

嘔吐しっぱなしで朝は
水分すらとれなかったのでそうなったみたいです。

息子のことを知った周りが
転園させるからストレス溜まったんだ!
友達もできてるのに!酷い!
と私を罵ってきます。
旦那にも転園は考えるべきだったんじゃない?と
言われて全部私が悪者です。

息子にもごめんねと謝りましたが
正直、咳き込んだら吐きやすいタイプなので
風邪の延長で嘔吐して自家中毒になったのでは?と
思ってます。。
でも周りは吐くほどストレス溜まってるんだ
察してあげろとコンコンに私に言ってきて
息子に申し訳ない気持ちがいっぱいです。。

なにが一番悲しいかって
旦那にもやんわり責められること。
転園は駄目だった。可哀想だった
と毎日言ってきますが
あんたの給料がすくないから私が
働きにでないと生活できないんだろーがと
いう言葉が喉元まで出ています。。

すべては私の責任なのですが
押し潰されそうです。。

保育園の方がはたらきやすいし
息子にとっての仲いい従兄弟もいるし
娘と同じだから兄妹揃って預けやすいから
決めたのですが。。

朝夕の送り迎えも家事も育児も一切
ノータッチな旦那に攻められるのが
腹がたってきました。

私が悪いんでしょうか、、、

批判は結構です

コメント

日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)

えーなんで周りにそんなこと言われなきゃいけないの!って私は思います。ふたつの園で生活させるのって親はホント大変ですよね…送り迎え初め家事育児ぜんぶ純香さんメインなんだし、旦那さんは黙っとれと思っちゃいました🤭❤
湿気の多い今は中毒起こりやすいですし、嘔吐しちゃったりしたのもホントの原因がどこにあるかはわからないですよ。心因性なのかも、中毒かも。でも今はその原因の追求をする段階ではないですし、負荷がかかるのをわかって受け止めてる純香さんだって大変なはずです。その奥さんのフォローをなぜしない旦那ー!と思ってしまいました。
絶対、悪くない判断だと思います。子供の順応性ってすごいですよ。きっと、うまくいきます。応援しますね🌷