※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
雑談・つぶやき

エコーの写真載せて、パーツがないとか奇形なんじゃないか…とかたまに見…

エコーの写真載せて、パーツがないとか奇形なんじゃないか…とかたまに見るけど、素人の私達が見てもなんの保障もできないし、安易に「大丈夫」なんて言って、いざ生まれたら……。だったら私達が責められるのだろうか…
確実に聞くのはやっぱ医者なんじゃないかな。
心配なのはよくわかるし、その場しのぎで大丈夫って言ってもらえたら安心するんやろうけど、安易に答えれないっていつも思う。笑

コメント

のえる

私も思います。

不安になるのはわかりますが、
画像載せても確実に判断して答えることができるのは、医師なのになと。
医師は何かあったら伝えてますよね。
素人の私たちには答えることはできないし、安易に答えてはいけないと思います。

性別判断のエコー写真も載せてくる方いますが、私には解読できません。(^^;;
もしかしたら性別が変わることもあるだろうに…

  • でん

    でん


    こんな呟きにコメントありがとうございます(´ω`)

    私もエコーの写真全くわかりません( ゚∀ ゚)
    わが子のエコーもあまり理解できてなかったので、こんな私が答えてしまったら事件になります。笑

    心配なのはわかるし、ハッキリした答えを知りたいと思う気持ちはすごくわかるし、自由に質問していいのがこのアプリのいいところなんですけど、私も自由に呟いてしまいました。笑

    • 6月21日
ぽこちゃん3

わかりますー。
どのエコーもそんなもんだよとも思うし、気になるならまず医者に聞けば良いのにと思います^_^;エコーと言わず、出血しましたとか、この痛みは大丈夫でしょうかとかって質問も聞いてる時間が無駄!っていじわるに見ちゃいます^_^;

  • でん

    でん


    こんにちは♪
    エコーは粗く見えるので難しいですよね。
    心配なのはわかりますが、多分ここでは「大丈夫」という答えしか返ってこないと思います。笑

    • 6月21日
  • ぽこちゃん3

    ぽこちゃん3

    ですよね、みなさん優しいから、大丈夫!ばかりだと思います。
    医者に聞いて、決定打打たれたらどうしようとか怖いのはわかりますけどね、本気で気になるならここじゃないですよね(~_~;)

    • 6月21日
ざべす、

全く同じこと思ってますが、、
障害や奇形があったらどーすんだろって思ってちょっといじわるながらコメントしちゃったりもします(ノ;・ω・)ノ

大丈夫に見えますが、素人なので先生に聞くのが1番ですよ!とか。

本音はあの手の質問全部不愉快です、、、

  • でん

    でん


    疑問に思われる方結構いらっしゃいますね。笑
    思わず私も大人気なく呟いてしまいました( ゚∀ ゚)
    医者って、本当のこと言いますよね、普通は…

    • 6月21日
  • ざべす、

    ざべす、

    もしかしたら中絶しないように言わない人もいるかもですが(確か言わないといけない義務なのでいないとは思いますが、、、)
    もしその場で聞き忘れても電話で聞き直せばいいじゃん!って思います💦

    エコー通りの顔で産まれるわけもないし💦ましてやまだ20週前後ならまだまだこれから成長していくだろうに💦と。。
    不安な気持ちは分からんでもないですが、お腹の中の赤ちゃんのことを考えるとかわいそうに思っちゃいます💦

    すみません、なかなか言えないことなのでつい大人気ないことを( i _ i )

    • 6月21日
  • でん

    でん


    いえいえ、私も自分だけで思ってたらいいことをつい呟いてしまいました。笑
    みんなそれぞれ色々思うことありますけどね😅💦

    • 6月21日
haru.

かなり共感します😂!

医者のことを信用できないのか、
大丈夫だと言われてもここで載せて
〜〜に見えるんですがどうですか?って。。

不安になるのも分かりますが、もう少し医者のこと信用したらいいのに、と毎回思います(´・ω・`)

  • でん

    でん


    あ、お久しぶりですー♡
    アイコン変えられましたよね?♡

    医者も信用しなかったら誰を信用するんだ〜😂😂😂😂😂って突っ込みたくなりますね、それは。笑

    • 6月21日
  • haru.

    haru.


    お久しぶりです(^-^)/💓
    アイコン変えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ💓

    実はあれからいろいろありまして、←
    最近検査薬が陽性になりました(^-^)/
    まだ病院には行ってないんですが😭💦

    ほんとそう思いますよね😂!

    • 6月21日
  • でん

    でん


    え、妊娠されたんですね!
    おめでとうございます♡♡♡( ゚∀ ゚)✧‧˚
    病院に行くの待ち遠しいですね♪
    お身体気を付けてくださいね!

    • 6月21日
ルニー

ごめんなさい、私の事ですかね(>︿<。)

いつも「大丈夫」って断言せずに
「大丈夫だと思います」と書くのに漏れてしまいました。
「心配なら先生に確認を」の一言が大切ですね(^_^;)

この手の質問は、
そんな心配しなくても…と思う時と
勇気付けてあげたい!というお節介オバちゃん気質が出てしまう時がありますね(´^ω^`)

  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    投稿と回答拝見しましたが、私はそんな悪い?無責任な印象受けませんでしたよ(^-^)
    エコーが正確でないってこと、医者が言ってないならそれ以上心配しても仕方ないよ〜って正論だと思います。

    「全然変じゃないですよ〜普通です!」てたまに自信満々に言い切る人がいるのでそういう方にびっくりしますけどね(⌒-⌒; )

    • 6月21日
  • でん

    でん


    え、違います違います!( ゚∀ ゚)
    また違う方だったと思いますが、気を悪くされたらすみませんでした💦
    でも、心配になるのはみんな誰でもあることだと思います。
    私自身も実際ありましたしね。
    確かに、大丈夫であろう、だからこそ、勇気づけたいってのもありますね!

    • 6月21日
  • ルニー

    ルニー



    こちらこそトチってすみません(˘ー˘💧)

    私自身は「そんなに心配しなくても…」って感じのタイプなんですが
    それでも誰かに大丈夫って言われたい気持ちも分からなくないので
    (^ ^)

    ただ、「私の場合は大丈夫でした」とか「大丈夫だと思います」って言い回しするように気を付けてます。
    断言は怖くて出来ないですよね。
    そもそも、なぜ疑問や不安をその時に専門家に聞かないのかが謎ですが笑

    • 6月22日
  • ルニー

    ルニー



    よかったです!
    フォローありがとうございます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

    • 6月22日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

私も奇形で悩んだりしたので気持ちはわかります!!(>_<)
特に服薬しながらだったので、、。

なので、私は医者に聞きまくりました!精査外来でかなりアップにして時間かけてみてもらいました。
それでも、医者でも「多分」「恐らく」しか言いません(⌒-⌒; )
生まれてみないと分からないんですよね💦
性別も。100%は妊娠、出産にはないんだなといろんな場面で感じました。

ただ、うちも旦那や親戚に軽い奇形があったりして【全然分からないくらいになってますが】そういう現実が周りにあって、もしかしたらって思う気持ちは分かるので、そういう方には、共感と、精査外来を勧めてます。
あと、今はきちんと治るし、本人も、もちろん私も微塵も気にしてません(^O^)と加えてます☆

私からしたら、そういったこともなく闇雲に障害があったらどうしよう、奇形があったら、、て思われてる方はどうしてすぐ良くない所を見つけたがるのかな?と思います、、、(>_<)
ダラダラとすみません💦

  • でん

    でん


    ご自身の経験を教えて下さってありがとうございます。

    みなさんが、質問する気持ちもわからなくないんですよね。
    私もこんな呟きを書くのではなかったと今反省しております…
    突発的な思いで書くのはよくないですね💦

    でも、本当に安易に答えれないのは事実だと思います。
    実際もし、あったとした時、どういう反応をするんだろう。と思ったりもするんですよね。
    素人の私らが安易に答えていけないのもあるのかなぁと思います(´・ェ・`)

    • 6月21日
  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    いえいえ、私もでんさんにすごく共感しました!!だから安易にコメントもしてないし、性別の質問に答えた事もないです(⌒-⌒; )
    私自身ハッキリお股の写真みせてもらったことないので💦
    反対?意見ではなく、すごく分かるなぁって思いますし、違う!そうだ!なんて私達がいえることじゃないので、精査外来ってありますよ〜、私は病院で何回も聞きましたよ〜てコメントします💡
    私自身、大事なことこそアプリ開く前に行動!!しなくては気が済まないタチなので(>_<)

    • 6月21日
  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    このアプリは言われるように気軽に、、がコンセプトですが、気軽に質問して良いことと、妊娠中の体調の事、乳児の怪我や病気の対処、などはここではないのでは??てことははき違えてしまわないようにしないと!て思います(-。-;
    TELした方が、、とかよく思います(>_<)(>_<)

    • 6月21日
じょにちゃん

奇形児や先天性疾患、性別に関するエコーの質問ほんと医者に聞けよって毎回ツッコミたくなります。
産まれてみないと分からない病気も多いらしく、まだまだエコーだけでは限界がありますよね(>_<)
大学の時に臨床で元医者の先生の講義を受ける機会があったのですが、医者でも病名を宣告する場合、最初は○○の可能性がある、高いという言い方をする。断言するまでにはかなりの診察が必要、ましてや医者以外が病名を断言するのはダメだとおっしゃってましたよ。

  • でん

    でん


    共感ありがとうございます。
    心配になるのはとてもわかるんですが、答えをどう伝えたらいいのか…となりますね。
    もちろん、私はその質問に関しては一切答えたことがないのですが…

    確かに仰るように断言するには時間がかかりますよね。
    私の友達も何事もなく出産して、5ヶ月経った時にてんかんになり、病名が伝えられたそうです。
    成長するにつれ、知的障がいなどのリスクが高くなると言われたそうです。
    産んだ後は何もわからないけど、こうやって成長してから病名を告げられることもあるんだなと勉強になりました。

    エコー写真も液晶テレビのように細かくわかる時代になればいいなと思いますね!

    • 6月21日
deleted user

初めての妊娠だったりやっと授かった妊娠だったり、この子は健康体で産まれるのか??と疑問に思うことは誰でもあると思います
医師に聞くのは怖いけど、素人の人だからこそ「私の子もそんなエコーでしたけど大丈夫でしたよ」とかプラスな声をかけて欲しいんだと思いますよ
もしそれで障害がある子供が産まれたとしても、責めないと思いますし…
色んな意見を聞いて大丈夫と勇気づけて欲しいから質問してるんだと思いますし、大丈夫!!と答えてる人もただただ勇気づけたいだけかなと思います。

  • でん

    でん


    誰でも初めての時は心配になると思います。
    このアプリも気軽に聞けるからこそ、質問してると思います。
    不安になってる時こそ、誰かを助けたい、勇気づけたいって気持ちにもなりますよね。
    私もふと思ったことを呟いてしまったんですが、人それぞれ意見がありますしね。

    • 6月21日