※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむ
妊娠・出産

妊娠4〜6週で赤ちゃんの成長が止まると、自然に血とともに出ることがあります。早い流産でも子宮に留まることもあります。

わかる方教えてください
妊娠4、5、6週のあたりで赤ちゃんの成長が止まってしまった場合は自然に血と一緒に出てきますか?
かなり早い周期の流産でも、稽留流産のように子宮に留まったままになることもあるのでしょうか?

コメント

うかたん

ありますよー!
そのときは掻爬手術をします!

  • きむ

    きむ

    そうなんですか!?
    4、5週でも流れてこないことがあるんですね、、??

    • 6月18日
  • うかたん

    うかたん

    化学流産とかなら生理がきて流れる
    とかがほとんどだと思いますが
    胎嚢も見えてたりしたら
    流れずそのまま残ることもあります!

    • 6月18日
  • きむ

    きむ

    じゃあこの時期は本当に診察してもらうまでどうなってるのかわからないんですね、、
    もしこの時期の流産なら流れてくるだろうから血を見るまでは安心だと思い込んでました😭

    • 6月18日
  • うかたん

    うかたん

    出血がなければとりあえず
    少しは安心しても大丈夫だと思いますが
    診察受けないと何とも言えないですね💦

    • 6月18日
mam☆★

6週で成長してないことが分かり(胎嚢しか見えず)8週まで様子見ても出血など無く掻爬手術をしました。

  • きむ

    きむ

    私も8週で稽留流産の経験があります。そのくらいまで育った場合は子宮に留まったりするんだな〜と思っていましたがもっと早い段階からもあるんですね💦
    病院行くまで何もわからないのですね、、

    • 6月18日