
コメント

つぐと🔰
ピジョンのはじめてのフーディンスプーンおすすめです。
食事エプロンは、ビニールのものは食べてしまうので、aden+anaisのビブ使ってます。
大きめサイズで使いやすいですよ。
麦茶は4ヶ月くらいに一度飲ませたことがあります。
離乳食始まってから、ちゃんと用意するようになりましたよ。

白透
麦茶は3ヶ月からでお粥は5ヶ月からです!
スプーンはプラスチックです!なんか洗っても綺麗になってる感じがしないのでシリコン苦手で笑
エプロンはシリコン製のポケットが立体的になってるものと防水加工されたスタイみたいなのと2種類そろえました!
固形が増えてくるとペラペラのが使いやすいですが最初のうちはこぼしてもお湯で洗い流せる立体的ポケットがおすすめです!後々コップ飲み練習にも使えます!
離乳食食器セットみたいなのを買いましたが本格的にご飯作るようになった頃にはもうお皿小さくなっちゃったので離乳食食器!みたいなのにこだわらなくていいと思います!
-
yu-----na
すみません!下にお返事しましたm(__)m
- 6月18日

yu-----na
麦茶は病院がやってる時間に始めましたか?
スプーンはきっとシリコンのほうが良いんだろうけど私も気になるのでできればプラスチックにしようかなと悩んでました。

りー
エプロンはベビービョルン の使ってます。固めで持ち運び不便ですが、柔らかいやつだと食べちゃってポケットに入ってるやつを全部ひっくり返されます😂
スプーンはスタジオタートルでもらったやつです!これ本当にあげやすくておすすめです😆上の子のやつ下の子にも使ってます。非売品なので申し訳ないですが…。
yu-----na
わざわざ写真までありがとうございます
ピジョンのスプーンですね!今日見てみます!
初めての麦茶も病院がやってる時間に始めましたか?
つぐと🔰
麦茶は気にせずあげちゃってました(; ・`ω・´)