※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

2週間健診で日割りで60g超え。看護師からは1日20〜30g増えれば良いとアドバイス。息子は欲しがるが、満たされずに起きる。1か月健診で再び60g超えるか心配。個人差あり、母乳をベースにしたいが乳首が痛いためミルクも。子育ては教科書通りにいかない。意見をください。

日割り計算についてです。
2週間健診のときに日割りで60g超えてました。
看護師さんからは1日20〜30g増えればいいから
ミルクあげすぎと言われました。
でも息子は欲しがったり、足りずにすぐ起きたりします。
でも、このままでは1か月健診の時にはまた60g超えてしまうと思います。
産まれが3568g退院する時には3700超え
産まれて3週間で4508g増えすぎですか??
私はそれぞれ個人差があり、逆に飲まないと泣いてしまう息子なので満たされるまでミルクや母乳をあげています。
母乳をベースにしたいのですが、まだまだ乳首が痛いので、ミルクにも頼っています。
教科書通りにいかないのが子育てです。
何か意見をください。😭

コメント

ままり

乳頭保護器をつかって母乳で頑張ってみるのはどうですか?一日60g計算で増えていましたが、完母だったので何も言われませんでしたよ。
母乳なら、泣いたら吸わせろくらいな感じで言われました!

  • K

    K

    保護器を毎回毎回使うのにもストレスになり、使ったり使わなかったり。どったにしろ乳首は痛いのでイライラします。完母でいけるなら私もそうしたいです。

    • 6月18日
あきら

うちの子も60以上増えてました^ - ^完母でいけたのに混合て育てたくてミルクを夜1回だけ足してたので!
小児科の先生にはミルク要らないとお叱りを受けました💦
ですが、その前に助産師の先生がお話しを聞いてくださり別にお母さんが楽とか理由があるのなら飲んでても大丈夫だよ✨多分先生ミルク要らないって言うけど気にしなくていいからねと言って頂けたので2ヵ月になるまでミルク足してました^ - ^
結局哺乳拒否で完母にしたのであの頑張りはなんだったのって感じで終わりましたが😭
お母さんが納得してるならそれでいいのではないでしょうか?
ちなみに体重は増えるので抱っこは大変ですが💦うちの子は4ヵ月で8.2キロありました…。
乳首は慣れれば気にならなくなりますよ✨記憶が曖昧ですが多分1ヵ月頃には薬塗らなくても気にならないぐらいでした^ - ^

  • K

    K

    乳首は慣れるまでが大変ですね😂
    完母でいけるならそれでいいんですけど、そうもいかず…
    このまま頑張ります😊

    • 6月18日
JR @

個人差はもちろんありますし、
母乳で増えるならいいですが
時期的にあげすぎると肥満体質になる
こともあるので気をつけてくれてるのでは?🤔
もちろん大きくなるのはいいことです!

  • K

    K

    そうですね、気をつけます🙂

    • 6月18日
3ママファイティン☺︎

母乳はよく欲しがるだけあげても良いとは言われてますが、粉ミルクは泣こうが間隔あけないとお子さんの胃腸に負担かかりますよ。睡眠やミルク量も個人差はあると思いますが、健診で飲ませ過ぎだと言われてるなら減らすなりした方が良いと思います。月齢低い頃は日中ずっと泣いてる子もいたりするみたいですし、抱っこや少しお散歩やメリーなどで気を逸らしてあげたりで調整してあげた方が良いと思いますよ。

  • K

    K

    ミルクを減らしてなるべく母乳をあげるようにしています。
    でも乳首が痛いの我慢するのもストレスになってイライラします。
    泣いてるのには何か理由があるから泣いてるわけであって抱っこやお散歩、メリーで気が紛れれば苦労しません。ずっと顔を真っ赤にして泣いてるのを無視することもできません。

    • 6月18日