※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
家族・旦那

私の妹26歳で実家暮らしなんですけど、怒りのコントロールができなく、…

私の妹26歳で実家暮らしなんですけど、怒りのコントロールができなく、きれやすく、頭に血がのぼります。
アンガーマネージメントの講習に参加しようと誘っていますが、返事がこない状況です。
今日親があやまって、手があたるときれて、親を叩きます。仕事は自律神経の乱れがあるから、しんどいと仕事はパートでほとんど家にいる状況です。
何かアドバイスがあれば、お願いしますm(_ _)m

コメント

スヌ子

病院行ったらどうですか?

  • こう

    こう

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    なかなか、拒否をされるので厳しい状況なんです。

    • 6月23日
ぐります

野菜不足するとキレやすくなると言いますよね…
私なら心療内科に行って、落ち着く薬もらいますけど(⌒-⌒; )

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます。
    野菜不足はあると思います。
    私も心療内科いってもらいたいんですけど、抵抗があるのかなかなか行きません。難しいですね。

    • 6月23日
chibineko

本人が自分の行動を問題視していないなら、いくら言っても応じてくれないかもしれませんね💦ご両親と妹さんの、心と体と将来が心配だからと説得したいところですが…ご家族で落ち着いて話し合うことが出来ないのなら、第3者の介入が必要なのかもしれません。地域のカウンセラーとか…?

回答になっていなくてすみません( ノД`)

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます。
    いえいえ。第三者にはいってもらいたいんですけど、他の人に自分の事話して、恥かいたと、怒るのがめにみえてまして、エスカレートがこわいといいますか、、、

    • 6月23日
  • chibineko

    chibineko


    確認ですが、妹さんはやはり自分が怒り狂う状況をおかしいとか、治したいとは思っていないのですね(*_*)?

    直接病院や講習などに連れていくのがだめなら、妹さんには内緒でまずはご家族だけで相談に行かれてみてはいかがでしょうか? 詳しくなくて申し訳ないのですが、最近は非定型うつ(全然違ったらすみません💦)というものもあるみたいですし、まずは病院で症状を伝えて、治療が必要なら連れていく方法を相談するとか…

    • 6月23日
  • こう

    こう


    口では治したいと言っていますが、色々認めたくないんやと思います。

    なるほど、家族だけでも病院の先生に相談してみます>_<

    ありがとうございます。

    • 6月29日
りりこ

妹さんどうして怒りに任せた行動をされるのでしょうか、、、

小さい時から短気でしたか?

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます。
    小さい頃から、泣いたらなかなか止まらないと母は言っていました。
    後、父親が怒りに任せた行動をとるので、影響を受けたかも知れません。

    • 6月23日
あやりんこ

精神疾患か障害なんじゃないですか?
大きくなってわかることもありますから病院行かれては?生活に支障出てるじゃないですかー(^ ^)💦💦

  • こう

    こう

    回答ありがとうございます。
    妹は、歯科衛生士で働いていて、家のなかでの事だけで、外で問題を起こした事がないので、精神疾患はないように思います。

    • 6月23日