![マリィ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師さん✂️またはファッション等に詳しい方宜しくお願いします☺️今週…
美容師さん✂️またはファッション等に詳しい方
宜しくお願いします☺️
今週末にやっと、やっと、美容院に行きます‼️
9ヶ月ぶりに行きます😢
プリンすぎてヤバイので、カラーとカットをするのですが…
恥ずかしながら最近の流行が全く分かりません…😭💦
今年の夏はどんなカラーが流行ですか❓
あと、バレイヤージュとハイライトの違いって何ですか❓
30代ですが、おばさんがやったら変ですかね🥺❓
肩よりも短いボブにする予定なので、グラデーションは無理だと思うのでカラーでおしゃれ感を出したいです💦
あと、下の画像のような色もいいなぁと思っているのですが💦
毛先の色をハイライトとして入れてもらったら、ヤンキーっぽいですかね❓
たくさん質問してすみません🙇♀️
宜しくお願いします💦
- マリィ♡(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
美容師です🙋
バレイヤージュは、
グラデーション+ハイライトです!
肩よりも短いボブですと、
バレイヤージュの良さは
出ないと思います。
画像の毛先のお色ですと、
ブリーチが必要です。
しかも色持ちも良くありません。
すぐに黄色くなってきて、
痛んだ髪に見えてしまいます。
お子さんがいると外にも
よく出たりしましよね?
ですと、余計に色が抜けやすい
ので、外で太陽の下でも
キラッと見えないように、
ツヤ感のある、
ピンク系若しくは紫系を
混ぜた色が良いと思います。
お好みが画像のようなグレー系
でしたら、グレー系に、
ピンク系を入れて、
くすみピンクにするのも
良いと思います。
「これがすごい流行ってる!」
とかは正直ないので、
ご自分の生活スタイル、好み
等をカウンセリングで
美容師に言ったら良いと思います(*^^*)
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
美容師をしています。
ハイライトはくっきりとしたラインを入れていく技法です。
バレイヤージュはほうきで掃くようにぼかしながら細いラインをつけながらグラデーションのように入れていく技法です。なのでグラデーションとも、ハイライトともまた違います。
肩よりも短めでも肩に付くくらいに、そして1つに結べる長さ程度であればバレイヤージュでも素敵にできますよ😌まぁ、担当者の技量によりますが😅
現在の明るさがどれくらいなのかわかりませんが、10〜12トーン程現在が明るければ1ブリーチである程度金髪にはなると思うので、仕上がりイメージが画像程の明るさではなく6トーン程にしてもらったら抜けてきて丁度良くなると思います😌仕上がった時はバレイヤージュした?って分からないくらい暗くしてもらうと抜けてきた時でもヤンキー程にはならないし、紫シャンプーかアッシュシャンプーをドンキなどで購入してシャンプーしてもらうと色味も持続しますよ😌
夏は暑いし、結局結ぶと思うので多少毛先が色落ちして金になってもそれはそれでオシャレだと思いますよ😌軽く適当に巻いて結んで少し崩すだけでバレイヤージュやハイライトをしているとこなれ感が出せます😄
今年の夏もまだまだバレイヤージュ人気ですが、今はフロント周りだけメッシュのようにハイトーンカラーを入れるのが流行ってきてますね☺️
-
マリィ♡
遅くなりすみません🙇♀️
ありがとうございます‼️
バレイヤージュとハイライトの違い、とても分かりやすいです☺️
担当の方が今回で2回目なので…すご技をお持ちなのか分からないです😢
現在明るめの髪ではないなで、画像のようにするなら何回かブリーチが必要ですね…💦
ブリーチに抵抗があるので、ハイライトにしようか迷います🥺- 6月18日
-
🐥
グッドアンサーありがとうございます☺️
画像のような感じであれば1回のブリーチでいけますが、現在が明るめじゃないのであればとりあえず今回はブリーチはしないで(ハイライトはブリーチをします)画像の明るさは9〜10トーン程だと思うのでそれより明るめの12、13トーンのマットで染めてもらう(アジア人の黒髪はメラニン色素による赤味が強いのでマットの緑色で赤味を削る)、1ヶ月後くらいにハイライトを入れてもらいその時に全体を6トーン程までトーンダウンしてもらう。そうすると全体はブリーチしなくても前回で明るくしてるから深く色味が入りやすくなり退色して行き方が綺麗〜な透明感ある感じを楽しめます☺️そして6トーンまでダウンしておくと根元のプリンともそこまで分かりにくくなります😊
一度だけ1ヶ月とスパンが短めにはなりますが、ハイライト後はカラーシャンプーを使えばカラーを放置しながらも立体感を楽しめます☺️
長さがボブならばブリーチを怖がらずに思い切ってバレイヤージュにした方がハイライトのみよりも放置した時にオシャレだと思いますよ😊
因みに私はハイトーンのホワイトカラーで根元はがっつり4ヶ月程放置中です🤣- 6月18日
マリィ♡
美容師さんのコメント大変ありがたいです😭
返信遅くなりすみません🙇♀️
ブリーチが必要なんですね💦
素人だと分からないので、事前に知れて良かったです‼️
ありがとうございます😊
色が抜けて、汚い感じになるのが嫌なので…
どんな感じにするか模索してみます。