
コメント

遠藤茜
1か月と3週目に入ったんですけど、
うちも同じです!!
たまに4時間ちょっと経っても
泣かないで、起きていたら
ミルクやるんですけど、そのときは
飲みが悪いです(>_<)
やっぱり泣いてからやるのが
1番いいかもですね!
赤ちゃんも自分のタイミングが
あると思います(^o^)
頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ

EARTH
私も一緒です!生後54日目ですが、最近、ミルクの飲みが悪いです。100しか飲まない時が多く、夜も4~6時間寝てくれるようになり、それだけ時間が空けばたくさん飲むかと思いきや130くらいだったり、いきなり160飲んだり…本当、バラバラなので毎回、ミルクをどれだけ作るか悩みます(((^_^;)
-
みきゃん
一緒なんですねー
毎回私もなやんでます。
100しか飲まないと2時間ぐらいでお腹すいちゃったりで飲ませちゃってます。- 6月21日

pico0821
生後57日目です。お腹空いたらきっちり泣いてくれる(たぶん…)子なんですが、最近は夕方に沐浴してから70とかで満足して5時間とかぐっすり寝てしまったりします。お昼は160飲むこともあるんですが。
基本泣いたり、起きて不機嫌そうにこぶしをしゃぶっていたらあげてます。ミルクの1日当たりの総量を気にしつつ、700〜800前後飲めてたら間隔が空いてもいいかなーって感じでゆるくやってます。
泣いてくれないと心配だけど、3時間間隔にこだわらなくていいのではないかなと思いますよ。赤ちゃんも体力ついてきたのかな? って思ってます(*^^*)
みきゃん
ありがとございます。
今も3時間半たってミルク飲ませてみたら100ぐらいしか飲みませんでした。
沢山飲む時は140飲むんですが。
あまり泣かない子なので、いつ飲みたいのかよくわからなくて( i _ i )困っちゃいます。