
1歳の子供がご飯を丸呑みしてしまうことが多く、泣いてしまうことが悩みです。どうやって丸呑みをやめさせるか、ご飯の量や満腹感について相談しています。
もうすぐ1歳になります!
バナナとか豆腐ハンバーグはしっかりと口を動かしてもぐもぐしているのですが、軟飯なんですがご飯は丸呑みなことが多くて🙄ゴックンって聞こえるくらい😂
丸呑みをやめさせる方法はありますか?
あとご飯の最後のひと口でこれ最後だよーとか、おしまいだよ。ごちそうさま。って言うと、必ずに近いくらい泣きます🙄ご飯足りないのかな?満腹なってないのか?!
最近は量を計ってあげてないですが、軟飯は100g食べさせてます。おかずは2〜3品であとバナナとかみかんとか食べてます。足りないよー!の泣きなのか、満足するまでおかわりして食べさせた方がいいのか🤔
- ぼんちゃん(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

いちご
軟飯飲み込むなら普通の硬さのご飯はどうですか?普通のご飯がダメなら少しお湯かけてふやかすとか✨
あと足りないならプレーンヨーグルトとか野菜を増やすといいと思います!
体重が標準より軽めなら欲しがるだけあげても良さそうです。

ぴぴぴ
息子もその頃はごちそうさまだよーって言うと必ず泣いてました😂
なのでごちそうさま言うのやめてみたんですけど、食後に必ずおしりふきで口を拭くから、おしりふき取り出しただけで泣いたり😂
その頃丸のみも多かったですが、今ちゃんと噛むようになって泣かなくなりました💡
ちゃんと噛んで満腹感出てきたのかな?って思ってます😂
ちなみに息子も軟飯だと丸のみやおえってしたりしてて、普通のご飯だと軟飯よりは噛んでました!
抱っこしてテーブルから離れても泣いてたらバナナなどあげたりしてましたが、泣き止んで遊び始めたらそこで終わりにしてました🤗
-
ぼんちゃん
終わりだよーって言わなくてもなんとなくお皿が空っぽになると泣くんです😂
ちゃんと噛めば満腹感出るのかな?!とも思ってました!
普通のご飯を試してみようと思います!
テーブルから降りたら泣き止んで遊び出すことが多いので、足りない!とかではないのかな🤔?!まだ食べれるのにー!みたいな(笑)
テーブルから降りても泣くようなら少し食べさせることにします😊- 6月17日
-
ぴぴぴ
わかるんだ!?って驚きますよね🤣🤣✨
食べるのが楽しくてまだ食べたいのにー!って感じですかね?🤗笑
息子も前まではなんでもかんでもバクバク食べてたのに、最近は遊び食べし始めたり飽きたら床にポイってし始めたりで、ごちそうさまで泣いてた食欲はどこへ!?って感じです🤣💦- 6月17日
-
ぼんちゃん
早く次ちょーだい!って催促するくらい食いしん坊で😅
床にポイは大変ですね😂!!
うちもそのうちポイポイ始まりそうです😬笑- 6月17日

退会ユーザー
軟飯なら噛まなくても飲み込めるから丸飲みするんじゃないですかね?^ ^
普通のご飯の気持ち柔らかめくらいのあげてみては??^ ^
-
ぼんちゃん
豆腐ハンバーグの硬さならカミカミしてるから普通のご飯寄りにして食べさせてみたいと思います😊!!
- 6月17日
ぼんちゃん
お返事ありがとうございます😊
試しに普通のご飯食べさせてみて、ダメそうならお湯で調節してみます!!
体重は標準ってかんじです!
おかずを野菜たっぷりにして満足感出るようにしてみます🙇♂️