
ミニチュアダックスが赤ちゃんに吠える問題。夏に帰省予定で困っています。ワンコと赤ちゃんの関係改善方法を教えてください。
実家にワンコ(ミニチュアダックスの♂12才)がいます。赤ちゃんが苦手なようで、息子(3ヶ月)を連れて帰ると大騒ぎ💦💦物凄い剣幕で吠え立ててしまうので近所迷惑にもなるし、息子の情緒面でも心配であまり実家に帰らなくなりました。でも実家の両親は孫を見たがってるし、次回は夏頃帰る予定です。息子の存在に気付くとずっと吠えてしまうので、ワンコが散歩しているときに息子のお風呂を入れたり、外出したり。。お部屋も完全に一階と二階で分けてますが、赤ちゃんと水場のない二階に引きこもるのもしんどくて…💦💦
なにかワンコと赤ちゃんの関係をうまくいかせる方法やアイデア等あったら教えて下さい!
- みぃけんぱ(8歳)

さぁ
わたしも実家にわんこがいます。大人しい子なので吠えたりはしませんが、同室だった方から、匂いに慣れさせると良いと聞いたので、赤ちゃんの匂いのついたもの(タオルとかガーゼ)を実家に持って帰って、わんこに嗅がせたりしました。衛生面も気になったのでその後タオルとガーゼは犬のおもちゃにしましたが…笑
そのおかげか、無駄に吠えたり、匂いを嗅ぎたがったりすることなく、適度な距離で過ごせるようになりました。
上手に過ごせるようになると良いですね。

みぃけんぱ
なるほど✨✨実家のわんこも赤ちゃんのオムツの匂いにすごく反応しているので😣少しずつ慣れさせるためにも、赤ちゃんの匂いのついたものを置いて、様子を見ようと思います♪♪
いいアイデアありがとうございました😋✌️

さぁ
オムツ分かります!笑
実家のわんこも、気付いたらオムツを自分のゲージの中に(室内で買ってますが、ゲージがあります)持って行って、匂いを堪能してたことがありました笑
まぁ赤ちゃんのおしっこだし、いーかと、しばらく嗅がせときました♡

みぃけんぱ
ワンちゃんって匂いがする物が好きですよね〜
実家のワンコはオムツを食い散らしてしまうので、与えるのはタオル類が良さそうです😋
コメント