
コメント

ママ
うちの子も小学校一年生までおもらししてました。遊びに夢中で我慢してもらしてるなら、本人がやる気になればなおると思うので、大丈夫だと思いますよ。あとは幼稚園の先生にこまめにトイレに行くよう声掛けしてもらうと、うちはよかったですよ。
心配でしたら、小児科に相談するといいと思います。うちの子は小児科で尿検査してもらいました。ただ夜尿症の検査だったので、昼間のおもらしも尿検査するのかはわからないですが💦
ママ
うちの子も小学校一年生までおもらししてました。遊びに夢中で我慢してもらしてるなら、本人がやる気になればなおると思うので、大丈夫だと思いますよ。あとは幼稚園の先生にこまめにトイレに行くよう声掛けしてもらうと、うちはよかったですよ。
心配でしたら、小児科に相談するといいと思います。うちの子は小児科で尿検査してもらいました。ただ夜尿症の検査だったので、昼間のおもらしも尿検査するのかはわからないですが💦
「6歳」に関する質問
異所性妊娠経験者のかたにお聞きしたいです ※厳しいコメントはお控え頂けますと幸いです 今週、異所性妊娠で手術してきました。 妊娠してるとは思っていなかった上、急な入院から手術でドタバタ。色々考える間もなく命…
6歳一年生、2歳、3ヶ月の3人育児 育休中ですが辛いです。 3人相手してしんどいです。 ママママママママ。 うるさい。 自分に懐かないで欲しい。 1人気楽に生きたい。 幸せなのにそんな事思うくらい苦しいです。 夕方か…
教えてください😭 ASD.ADHDの子供(6歳)に癇癪があり、漢方の抑肝散を1ヶ月服用したけど効果は感じませんでした。 今日は初めてエビリファイの処方箋を貰いましたが、夫に話すと飲むことを反対されました。 私も副作用な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき☆
おそらく遊びに夢中でもらしてる感じなのですが毎日なので少し心配はしていました😓
夜はもらさないのですが一応小児科には行ってみようと思います。
ママ
遊びに夢中でなら、大人の声かけでだいぶよくなると思いますよ。幼稚園や保育園でおもらししても、先生がさりげなく着替えさせてくれると思うので、お友達からなにか言われることないかと思いますが、小学校になるとそこまで目が行き届かない感じなので、もしお友達にからかわれたり、いじめられたりしたらと、私は子供が小学校にあがるときとても心配だったので、なんとか幼稚園の間になおるといいですね!
ゆき☆
あまり自分のことを言えない消極的な性格なので先生に声をかけてもらうしか方法は無いのですがそれで良くなることを祈るばかりです、、
小学校はますます心配です😨